投稿

4月, 2023の投稿を表示しています

庭の手入れをする度に・・・@名古屋

イメージ
 遂に購入しました!!! チヅコ御母様のお宅の「庭の手入れ」をしなければならないのです。 「ゴールデンウィーク中にやっておこう」と決め、午後には雨が上がる予報だった今日のうちに済ませようと・・・ この充電式のこぎりを買おうと思ったのは、以前お世話になった「夾竹桃(キョウチクトウ)」が、それ以来大きな手入れもしていなかったら、以前と同じような高さにまで成長していたから。 玄関から家の前まで出てくるのに伸びた枝が触るなど、遠回しに「庭の手入れをしろ!」と言わんばかりのお義母様に、丁寧に説明して、電動ノコギリを”買ってもらう”ことにした。 前日に、ホームセンターに行き、種類のある電動ノコギリをあれこれ選んで、一度は決めた電源に繋いだままでないと動かない、いわゆる「電動ノコギリ」を選んでいた。 俺「これ、持てる??」 セイコ「??(・・・私もするの?と言わんばかり)」 俺「何かの時に、することもあるかも知れないし・・・」 セイコ (持ってみる)・・・上がりはするが、到底作業をする態勢にならない。 セイコ「ハッシーの持っていたヤツと何が違うの?」 俺「コードがあるか、コードレスか!・・・つまりハッシーのはコードレス、充電式」 セイコ「それは、こっちにある機種なんだ!」 結局、コードレスの中でも最安値のもの・・・冒頭の写真のもの、ホームセンターのプライベートブランドのものを買った。 いざ本番! 力を入れて持たないと、切る側のノコギリと切られる側の幹の両方がブレてしまうことが判る。もっと簡単にスパッと行くようなイメージで見ていただけに、意外だった。 そんな気付きも、我が家では「電動ノコギリ=ハッシー」のイメージが固定されており、 「ハッシーもこんなに力を入れていたんだろうか?」 「ハッシーはもっと太い幹を充電式ノコギリで切ってくれたんだね・・・」 「枝打ち一つも電動ノコギリとは言え大変だね・・・ハッシーは何食わぬ顔してやっていたけど・・・」と電動ノコギリ使っている間に、何度「ハッシー」と言ったことだろうか?? 結果、楽になったとは言え、2時間たっぷり作業して、45リットルの可燃のゴミ袋6袋。 幾ら言われてやった作業とは言え、終えるとスッキリする。 でも出てくる言葉は「ハッシーとノンコが居てくれたらなぁ・・・」と無い物ねだりをしながら終えた庭仕事でした。 サトル

水路整備のはずが…@佐仁

イメージ
今日の夕暮れ チヅコさん、相変わらずパワフルです~。 この話題、以前読んだのいつだっけなー、と思って検索してみたら 2月17日の投稿 だった。 こんな感じで振り返る事が出来るのも、このブログの良い所だよねー。 自分でもたまに、過去の作業内容だったりを読み返したりしてる。 なかなか便利。 休日の昨日は、ジュンロウ兄の畑が水浸しになったという話を聞いて、水路整備をしようと思い立った。 特に頼まれたわけじゃないけど、その畑で薩摩芋を植える手伝いするから、分け前をもらえる、という話になっていて、芋を植える前に整備しておきたい、と思ったのです。 実際、現場に行ってみてみると、畑の横の水路からは、特に溢れていた形跡無い。 そして、水路とは反対側の山すそ方面から水が流れて来ていた形跡がある。 想像するに、横の水路のかなり上流の方で詰まっていて、そこで溢れてきた水が水路とは反対側にある通路を通って流れ込んできたのかな。 という事で、まずは水の流れた形跡を辿ってみて、溢れた現場を確認するのが昨日の作業でした。 が、結論として、佐仁の雑草力の前に屈した。 いつも通り、自分の背丈以上に生えた、ほぼ竹みたいなススキを切り倒しながら進んでいくも、体力、気力がもたず、終了。 作業の終盤、ミッチャン姉が来て、 「水路あふれているのは役場に相談してみるからよー」 との事。 水路は役場に言えば整備してもらえるのか! あ、もしかして無駄な事した? ありとあらゆる道具を準備 結局ジュンロウ兄の草刈機が大活躍! 敵は草でした 先に見える山のふもとまで行きたかった… さて、この話題は今後続くのだろうか… ハッシー

「おはようございます」・・・ってこれはマズい!!@名古屋

「そうだ!夕方に書いておこう!」と思ったら「(ピンポーン)・・・来客」  「今のうちに書こう!」と思って「あっ!夕食作らなきゃ」 呑みながらやっていると、夕食後、22時からのドラマを観る前に・・・寝落ち。 早々に寝たから、目覚めも早い。但し、日付は跨いでいる。 今は午前5時・・・ハッシーに安否確認される前に書こう! (書いている間に確認されそうなので、一度、ここで「公開」) こちらは「いつもの金曜日」なのでセイコさんは「仕事は休みだが、お義母さんに掛かりきり」の日でもある。 そちらの「落ち着いた推定80代のヒロコ姉」に比べて、こちらは「落ち着かない90代後半のチヅコ御母様」。 夕食を作っていると、怒りながら戻ってくるセイコさん。 怒っている理由を要約すると「先日来の【京都・楽しかった熱】は冷めていないものの、その楽しかったの表現の端々に、自慢が入ってくる。更に、判ってはいても同じ話を何度でもする」・・・やり場のない怒りなのだ。 確かに、今日のお医者さんへの送迎でも、行きも帰りも、一気に咲き始めた薔薇を「きれいに咲いたね」と言っていたし、加えて言われたのが「こちら側はお父さんが植えたのよ」と殆ど同じ文脈だった。・・・確かに、ループしている。 俺が夕食を積極的に作るのは、セイコさんがお義母さん宅で家事をこなした後で、更に我が家でも・・となると、やり場のない怒りは倍ではなく、二乗する・・・危険回避なのだ(笑) そう言えば、通院帰りの買い物後、買った物を整理する家事の際も、帰ってきて怒ってた。 これも要約すると「買ってきた物を整理しないのはもう諦めた。(※「しない」のではなく「出来ない」と理解したから)だったら、買い物の際に「これはあるから買わないで」と言う、こちらの言い分を聞いて欲しい」・・と言いながら「言い分を聞き入れられずに購入された、先週以前の商品」がドッサリ入った袋を置いていた。 ならば・・・と、ウチが買う量を控え、お義母さんが買ったけど「盗ってきてもバレないもの」を使って、フードロス削減に貢献しよう!と提案した。 今日(正確には「昨日」)の夕食の一品が「面一杯に発芽したジャガイモ」を使ったポテトサラダ・・・流石に、これを作るまでは手が回らなかったので、セイコさんが作ってた。食材に怒りを込めながら(笑笑) 今日(これはホントに「今日」)からゴールデンウィーク。 休

頑張って現状維持@佐仁

イメージ
海からの落陽 畑からの落陽 気が合う人とは、見ている所も似ている、という事なんですかね。 話が進みやすそうでいいねー。 今日のタイトルは、今朝の夫婦の会話から。 ハ「ストレッチしても、何が良くなるわけじゃないからねー。悪くならないってだけで。」 ノ「悪くならないって凄くない?!」 身体が資本な生活をしているので、なんだかんだ日々ストレッチしています。 そして、なんだかんだ腰や背中や肩が凝ったり、膝に違和感あったり、まあ色々あります。 そんな状態でも動けるよう、動きだせるよう、ストレッチしている訳です。 ストレッチしないで動くと、、、違和感あるところを痛めるか、別の所に違和感出るか、みたいな恐れが。。。 これが頑張って現状維持。 プールのお仕事の休憩時間のうち、20分くらい泳いでいます。 それが大体、週3~5日。 そんなに泳いでいても、コロナ前、名古屋で月2回くらい泳いでたくらいの体力、筋力まで最近やっと戻り。 その後、横ばい。 今後もこの辺りで維持できればいいのかな、という感じのところまでいった感。 因みに、体重が6㎏減っても、腕立て伏せできる回数は変わらず。 脂肪も落ちてるけど、筋肉も落ちてるね。 島に来てから6か月で6kg減って、そのまま横ばい。 こんな事書いていると思い出すのが前職の毎年の目標設定面談と、その達成度評価面談。 やっぱりそこでも年々劣化していく自分に、現状維持出来て良かった~、と思っていると、会社側は、目標値を上回って欲しいと求めて来てた。 頑張って現状維持な所に、そういうプレッシャーは困ります。 心地良く現状維持をさせてもらえない環境だったんだよねー。 だいたいの会社組織ってそんなもんでしょうけど。 そんなんだから、今に至るんですねー。 という感じで、これからも頑張って現状維持。 そんな生活を続けられたらいいなぁ。 ヒロミ姉からの馬鈴薯 この方、推定80代だけど、我々近親者の80代よりもだいぶ落ち着いていて、お話しすると毎度良い気分になります。口が悪い人への諫め方もお上手。 あやかりたいものです。 ちゅうか、80代なのに落ち着いてないってのが、自分的には不思議なのだが、それが多数を占めているが現実なのだからしょうがない。 そんな元気有り余るイサオさんの畑からの頂き物 ハッシー

まずは今日の投稿を・・・@名古屋

 最近、今日は書く日だ!と思い出し、酔いながら書いている。 (今夜は、酔いの浅い、早めに書いている) 書いてみては推敲しを繰り返していると、その場で寝落ちしているので、途切れたブログが続いている。 ある時、「佐仁の海」の写真、何枚かををディゾルブしてみると、グラデーションの様な色の移り変わりをしたので「面白い!」「キレイ!」と思って遊んでいた次第。 集落の写真がどうこうではなく、俺の「遊び」から来ていることを初めて言っただけなので気にしないでね! 今日のブログは、最近は、付き合いを積極的な方向に舵を切っている、奄美にほぼ在住しているカメラマンを含む写真家集団の方々の話(※長い!!)。この、以前話した写真家集団、落ち着いてきてこちらの言い分も聞き入れてくれるだけでなく・・・何て言うのかな・・・俺も彼らの活動・行動が、俺の理解出来る範疇に入ってきた・・そんな感じなので、「積極的に付き合っている」 その集団のマネージャー的女性は、基本・名古屋にいる。 彼女は、積極的過ぎるところはあるが、この集団にはこんな「調教師」も必要とは思っている。その彼女とのミーティングでもたらされたのが、 「ウチのアオヤマの作品が、龍郷町のふるさと納税の返礼品になることが決まりました!」だって!! 俺「一体、どんな手を使って?」(※表現は良くないが・・・) 彼女「地元で活動する自然保護のNPO法人さんと撮影を通じて懇意になり、その方達からの勧めで・・・」 俺「そのNPOって地元の方が代表なの?」 彼女「いえ。大阪出身だけど、奄美が好きになって、移住されて・・・その団体さんも返礼品(※Tシャツ)出されていて・・・その流れで・・」 俺「ふ~~~ん」 (中略) アレ・コレ・・・と話を詰めていると・・・ふと、舞台の材料(通称・舞材)の話に それは俺から振った「名古屋の祭 (※あとで書く一昨日の「祭のテーマ」の一つ) 」での撮影の可能性について・・・ カメラマンのスケジュールは空いているので仮押さえをした上で、撮影する環境・設定を話していると、融通の付けにくい場所で世界観を表現するためには・・と、互いも決まってもいない仕事の「決まった時のためのタラ・レバ」を話し始めた・・・その時に出た舞材が「トラス」・・・銀色しかない「トラス」・・・銀色が当たり前の「トラス」・・・素材のままの色!!!! そんな、銀色しかな

畑作業@佐仁

イメージ
えー!? 佐仁の「良さ」って海だけなの~? 佐仁の良さが伝わる、のどかな集落風景…、とはならないのかー。 それはちょっと残念だなー。 休日の昨日、畑作業を進めました。 以前からお伝えのとおり、頂き物がいっぱいな佐仁。 だから、我々が作るものは、皆さんと被ってはいけないのです。 という事で、これから収穫を狙っているのは 大豆(枝豆): 育てている人が少数 南瓜: 育てている人は多数いるけど、昨年あまりまわってこなかった 落花生: 育てている人は多数いるけど、昨年あまりまわってこなかった&いくらあっても大丈夫 イタリアントマト: 育てている人、多分いない ポップコーン: 育てている人、多分いない ひよこ豆: 集落の人的に、なにそれ?って感じかと ルッコラ: 同上 赤インゲン豆: サヤインゲンは皆さん育てているけど、豆では食わん ササゲ: 育てている人は多数いるけど、莢が柔らかい時に豆を食べるが、種(豆)は食わん 空心菜: 育てている人はいるようだけど、昨年まわってきていない ズッキーニ: 育てている人はいるようだけど、昨年まわってきていない オクラ: 今年もジュンロウ兄から苗がまわってきそうだから… 小豆: ジュンロウ兄畑に撒いたのが余ったから… そして昨日の作業は、 大豆の脇にルッコラの種まき:  → 大豆の根がためこむ栄養をルッコラに与える目的 右側の大豆の列の根元にルッコラの種を蒔いた ポップコーン脇に赤インゲン豆:  → 赤インゲンの根がためこむ栄養をポップコーンに与える目的  → 赤インゲンがポップコーンに絡みつくはず(支柱を建てるのが面倒だから) 砂を被せているところに赤インゲンの種まき 内側にポップコーンの苗が育っている マメ科の特性として、根っこに栄養分であるチッソをため込む、というのがあるそう。 それをほかの植物に分け与えてもらって、肥料節約という目論見です。 蔓がポップコーンに絡むのも含め、植物同士で頑張ってもらおう、というコンセプト。 落花生の定植:  → いくらでも食べるから、植えられるだけ植える! イタリアントマトの追加の定植:  → 瓶詰め保存できるくらい作りたいから、植えられるだけ植える!今回で10本目くらい? オクラ用の畝作成  → ジュンロウ兄から苗が提供される予定 その他 焼き職人による野焼き 間違えて抜いた辣韭、もらったキャベツ、収

夏祭り@名古屋

イメージ
 ・・・おいおい。 そっちのブログの冒頭の写真は「海が見える」ものにしておいてよぉ~(笑笑) ・・・と言うのも、そっちの写真を使って動画編集ソフトでいつでも佐仁の良さを見せられるビデオを勝手に作っていたんだから・・・【佐仁】って銘打って 証拠写真(笑) 以上、意外な写真があった昨日のブログだったので、ちょっとツッコんだ次第。 (※その動画をどうするか?は全く考えずにソフトで遊んでいる。その素材がフォルダに入っている) さて、季節は飛んで「夏」(笑笑) 夏・・・其の一。 今日は月曜日で資源ゴミの日。 ウチの町内は町会長の家の向かい側に出している。 町会長の家と資源ゴミを出す箇所は偶然な設定。 因みにウチの町内会長は「学区」の代表。 名古屋は政令指定都市。だから「区」(※東京の特別区とは違う)がある。 「区」の次の単位が「学区」・・・それが「小学校(単位)」・・そこで「区政協力委員」と言う「称号」がある。 その称号を得たウチの会長(=学区の代表)に、ゴミ出しの際に捕まって、ゴミのコンテナの前で、「夏祭り」の相談をされた。 でも、会長の考える、これからの「夏祭り」は否定した。 それは、それまで続いてきた「夏祭り(盆踊り)」を、会長(着任当時)アンケートを取り、

オンライン呑みは呑み過ぎる件

イメージ
集落散歩中 あれ?今までも好き勝手書いていたと思ってたけど? 相手の日記に触れる、触れないも含めて好き放題かな、と。 前回の場合は触れるものが無かった、というだけでもあるんだけど。。。 あっ、イクヨさんに宜しく!チヅコお母さんにも!お元気そうで何よりです。 さて、今日の話は特に奄美の生活とは関係ない、奄美に来る前から思っていたこと。 タイトル通りなんだけど、オンライン呑みをすると、いつも不思議と呑み過ぎるのですよ。 その理由を考えてはいるけど、未だに謎は解明せず。 オンラインだと、ちょっと話がしにくい分、話をすることに集中して、無意識に飲んでいるのかな? 無意識だから、自分が飲んだ量を把握できず、結果呑み過ぎる。とか。 以前、ビールだけで挑んだ時も飲んだ本数もだけど、ペースも随分早かった。 酒の味もアテの味も、あまり覚えておらず、酒もアテも摂取量が多い。という感じだから、なんかもったいないってのもある。 んー、なんか対策しようかなー。 それはそれで興醒めかなー、というのもあり、、、。 さて、どうしたものか。 という事で、昨晩も呑み過ぎて撃沈。 酔いつぶれて、そのまんま床に転がって寝ている姿をノンコに激写され、呑んだ相手にLINEで送られてた。 「数分後に起きますから」とか言い放って横になった事なんて、全然記憶になかったですよ。 結果面白いからいっか! しばし、このままでいこう! ハッシー 

今年も薔薇が咲きました。@名古屋・・・今日の殆どは京都。

 昨日の「カニカニパニック・・」を読みながら思ったのは、このまま両方が【好き放題】書く面白さってあると思えた。 コッチはこっち。そっちはソッチ。 楽しくない??何も触れ合っていないのに・・・無神経に書き合う方が・・・ でも・・まだ、触れてしまいそうな俺もいますけど・・・ 続きはここから 多分、今回の京都旅行で目指したのは【完璧なドライバー】だったのかも?? 更にここから続き

カニカニパニック@佐仁

イメージ
迫りくる雨雲 さーて、今年もやってきました、カニカニパニックの季節到来です。 暖かくなってくると、大潮の時、普段、山で活動している蟹が、夜、海を目指して移動します。 恐らく産卵なんだと思う。 道路上にワラワラと蟹が出てきて、それらが右へ左へ、まさしく右往左往。 そのまま動いてくれるのかなー、と思うと止まったり。 止まっててくれるのかなーと思ったら、動いたり。 たまに車に向かって両手上げて威嚇したり。 見てて、なかなか面白いし、可愛い。 たまにサブキャラの蛙も出現。 内地では見られないほどの大ジャンプをかましながら道路横断。 さらに車のライトに突っ込んでくる羽虫もいたり。 何のゲーム?ってくらい、色々な生き物が出現。 無駄な殺生はしないよう、それらを避けて走るのは、動体視力、暗視力、瞬発力が試される。 なかなか良いトレーニングなのです。 果たして、どれだけの人がこれらを避けながら走っているのかなー。 きっと気にせず走っているんだろうなー。 世界自然遺産…。 イサオさんの畑からの頂き物 レタス、サンチュ、絹さや ミツ伯母を迎えに空港に行った帰りに野菜を届けに来てくれた! 本当に野菜を届けるだけが目的だったらしく、車からも降りず、伯母と話す暇も無くタッチ&ゴー。 そんな事もあるんだなー。 おまけ 大雨降って佐仁川が海にしっかり繋がった! でもチヌは見えず… 百合ロード、絶賛開催中 ん? おしまい! ハッシー

今日@名古屋・・・明日@・・・

 一旦、日付稼ぎです。 大谷翔平大ファンとしては、明日の(日本時間)午前5時から始まる、対ヤンキースの試合で起きるので、試合に夢中にならなければ、続きを書きます。・・・・おやすみなさい。 (只今、4/21 23:00丁度) @京都です。 確かに、対ヤンキースの試合は途中からながら見ましたが、せっかく3点返したのに、中継ぎ・・・特に、先発含め出てきた投手全てが得点を取られる、・・抑える能力無し。いわば「大惨事」・・・このムカつきではブログを書く気にはなれませんでした。 ではここからが 初の試み です。 4月20日のブログに21日のことを書く!! (怠惰が招いたことだから偉そうに言うことでもないけど・・・) 今(4/21)、京都にいます。 理由は、去年チヅコ御母様の97歳の誕生日に「京都の桜」を観に行って、ウチのオカンが焚き付けて「来年の春も・・・」が発端となり、その約束を果たすべくの「京都旅行」 御年98歳になられた「チヅコ御母様」を京都くんだりまでお連れしての、しかも1泊旅行。 (恐らく、ここ「4」年は泊まりの旅行はしたことが無いと思う) チヅコ御母様には「都おどり」をキーワードに「行くか否か?」を伺っていたが、コロナ禍で、何年ぶりかに再開され、且つ、旧歌舞練場から改装された新しい環境を見てみたい歌舞練場での「都おどり」。 まだ書く

出産ラッシュ@佐仁

イメージ
先週産まれた双子(絶賛、お母さん部屋から脱走中) オンラインミーティングで初めて会う、という表現、なかなか難しいね。 オンラインだから会ってないじゃん、というツッコミもできるし、 じゃあどうやって書けば良いのじゃ、となると、なかなか上手い文言が見つからない。 難しい世の中になりましたね。 今日の話題は出産ラッシュなんだけど、その前に…。 雨、降り過ぎ。 午後1時過ぎから降り始め、夕方頃には本降り。 その本降りが今も続く夜9時半。 1時間の降水量が50㎜を超える雨もなかなかだけど、そのレベルが続くのは、さすがに怖い。 昨日植えた種が溺れてないか心配。 さて、本題。 先週、近所の山羊が双子を出産して、より頻繁に(勝手に)山羊の餌やりをしていました。 道路に迫る雑草を抜いて山羊にあげている 昨日の朝の散歩の時、餌やりに行ったけど2頭のうちの1頭が食べに来なかったので、続きの奥の小屋を見てみたら、新たな子山羊を生んでいた。 妊娠してるかも、みたいな話を聞いてたけど、そんな直ぐとは! しかも見た感じ数分前に生まれたばかり。 ノンコ第一発見者! 飼い主はもともと鹿児島に行っていて不在なのは知っていたので、取り急ぎ近くで畑作業をしていたジュンロウ兄に報告。 そうしたら、飼い主の奥さんや、世話を頼まれた人がワラワラと集合。 ただ、皆さんそれほど山羊経験が無いらしく、「凄いねー」とか言いながら嬉しそうにおしゃべりする感じでした。 何か良いことした感で、その場を終わる。 産まれたばかりの山羊 その日の夕方の散歩。 一通り歩いて、家にもうすぐ着こうかという時に山羊小屋の方から苦しそうな鳴き声が聞こえたから、様子を見に行くと…。 また別の山羊がまさしく出産の最中。 しかも右前足が引っかかって、なかなか出てこないのを、集落の山羊エキスパートの方が手助けしている所でした。 何だかんだ30分くらいかかって何とか無事生まれた。 という事で、昨日だけで2頭の子山羊とご対面。 1週間だと4頭。 山羊があふれている佐仁集落なのでした。 昨日産まれた山羊たち そんな山羊のお産を手伝っていたトモカズ兄から玉葱を貰う。 朝と夕方の山羊の出産の間に畑に行って収穫したものたち 種用の空豆(空豆の鞘が黒くなるのを初めて知った) 食用の空豆とイタリアントマト ハッシー

軽いジャブ・落ち込む俺@名古屋

 先に、このタイトルを掲げたことの理由の説明。 今日はオンラインミーティングで、初めての人と会った。 ZOOMは仲介してくれた人がセッティングしてくれた環境で。 「渾身の企画書」と自身で言うには烏滸がましいが、「自身・それなりの企画書」ではあった。 自分で判っているのは【コレ素敵でしょ!】的企画書を書くのは得意だが、それはクライアントが居てこそ成立するモノ。 今日は資金集めがお得意で、今は「廃校」をテーマに、その資金集めに終始していらっしゃる東証一部の企業人とのミーティング。 俺にとってのテーマは「俺の企画書をどう評価するか?」 結果は「やっぱり・・・」 そりゃ、マネタイズポイントを明確にせず、【コレ素敵でしょ!】だけでは、90年代初めの、企業(クライアント)に当時のマス・メディアの威力だけで誤魔化して来た時の「虎の威」は通用するはずもない。 俺 「そりゃ、そうだと思います。」 (4人でのZOOMながら結局、その方との2ショットトーク) お相手「このイベントを実現されるなら、このイベントを(真似すると)」 ・・・と紹介されたイベントがの主催者が「知人」でした。 俺「あっ!!(そいつ・知人と)先週、呑みました。」 お相手「えっ! 名古屋ですか?」 俺「・・・リモートですもんね・・・名古屋です。」 後輩ながら、良きイベントを組み立てている彼に、オンラインで助けられるとは・・・ でも、初めって会った方からの言葉は正しい。落ち込む。 偶然助けられたのが「後輩」だっただけ。 もう一度、その企画書を改訂しようと思う今夜。 サトル

小豆蒔き@佐仁 & 草刈りの続き@楠野

イメージ
天気の良い休日! 「秘伝」の件(くだり)は、同意。 番組制作関係者が「秘伝」という単語を使う事に疑問を持たなかったのが不思議なくらい。 「閑静」については、自分的にはあの辺は閑静で良いと思うけどなー。 名駅から歩いてサトル兄ちゃんの家に行くとき、賑やかな名駅周りから、急に人気(ひとけ)が無くなり、時によっては人とすれ違う事無くサトル兄ちゃんの家に着いてしまう事があった。。。 さすが名古屋だなー、と思ってた事を思い出した。 今日は、 前回終わらなかった草刈り をしようと思っていました。 そしたら昨日、「明日小豆植えるから手伝えよー」とジュンロウ兄から言われ、小豆蒔きが加わることに。 ミッチャン姉曰く、三色小豆 穴掘って、小豆を4~6粒投入 蒔いたところに砂を被せると、蒔いた場所がわかって良いそうな 8月頃には収穫できるそう。 蒔くお手伝いと、日々の草抜きの依頼もされたから、遠慮なく分け前を頂ける。 そして、 前回終わらなかった草刈り の続き。 一段目の畑、草刈り前 草刈り後 ハッシー機械で刈りっぱなし 二段目の草刈り前 草刈り後 親方は機械使わない派、薙刀のみできれいに仕上げる ハッシー草刈り中の図 なんとか終わって良かった。 天気も良くいい汗かいたから、今晩は美味しいビールが飲める! 頂き物! ヨーコ姉からのお裾分け! 二又になった人参が面白い! ハッシー

「閑静」と「秘伝」@名古屋

 昨日のハッシーのブログ、 まるで先週の法事の前日の呑み会で、ウチのセイコさんがヒラセさんの奥様・ノリコさんから聞いていたことのようなコトの羅列にも思えた。 昨日のブログは、ノリコさんから直接聞いていない俺なので、「コピペ」してワードに貼りました。いつ役立つかは俺の立場からは疑問だけど、色んな意味・結果をもたらすような気がした次第。 さてさて、今日は明後日の火曜日のオンラインミーティングに向けての資料作りに明け暮れた。・・・俺の仕事の「ムラ」には自分でも憤る。・・・結局、土日も仕事っぽくなる。 今日の場合は、追い込まれているのが本音。 普段と違うのは「(クライアントから)求められて書く」仕事ではなく、「俺がやりたい仕事」なんですけれど・・・その意図を聞いてくれる人とのミーティング・・・なのでどのようにプレゼンテーションしようか?と、その資料作りに頭を悩ませていた。 《ようやく解放されたのが午後7時》 一応の企画書を作りきったら、もう、何もやりたくなかった。 ・・・机から離れて、やることと言えば居間に戻ってテレビを付けること。 テレビを付けて飛び込んできたフレーズが今日の題名「秘伝(のタレ)」って言うフレーズ。 飲食店の紹介の際に ”開店して2年目”の店 且つ そこの店主が”創業者” の店の「ヒデン」のタレを見てみたくなった・・・だけれど、ナレーション原稿を書く際に全く違和感を覚えないのかなぁ~~~???・・・不思議で仕方が無い。 「ヒデン」で思い出したのが「カンセイ」 数年前にウチの辺りで事件・事故があった際、報道取材があり、その映像がニュースで流れた。その時にも「・・・閑静な住宅街で・・・」と紋切り型な接頭語。 なぁ・・・ウチの近所を「カンセイ」って思える???? ・・・もうちょっと考えようよ・・・俺が大好きな地上波の、それで生きているディレクターさん達。 サトル

種は食わん@佐仁

遅ればせながら「みやけ」さん、我が家の移動遍歴を捉えておりますね。 さすがに中国の住所、そして、中国に行く前の住所までは知らないだろうけど…。 そうやって知らぬ所で「個人情報」というのが蓄積されているんだねー。 そんな今住んでいる奄美で、住んでいるからこそ色々分かってくる事もある、というのが今日の話題。 佐仁の皆さんから色々農作物をもらったり、畑を見せてもらったりして徐々に気付いたこと。 恐らく、ここの方々、もともと食材の保存というのは、あまりしていなかったのかなー、と最近思うのです。 今でこそ”冷凍庫”という文明の利器があるから、怖ろしいほどの食材が保存されている。 ちゅうか、皆さん冷蔵庫や冷凍庫を複数台所有してる…。 そこで冷凍保管されているのは、肉類、魚介類、蒸した田芋、切った冬瓜、茹でた不断草、タンカンを絞ったジュースや、ジャム。冷蔵庫には切干大根(カビ防止)、野菜室には来期の為の種が大量に。お客さん用に、内地に送る用にと、多めに入手したものを保管している感じ。 で、冷凍庫が無い頃は、基本高温多湿の奄美だから、きっと食材の保存という概念があまり無かったのかと想像してます。 そういう考えに至った背景 小豆は柔らかいうちに収穫  そのまま米と一緒に柔らく焚いてお粥にする 空豆やささげはさやが緑色のうちに収穫 「枝豆を植えた」と言うと通じるけど、「大豆を植えた」と言うと通じない (我々的には同じものだけど) 大蒜(ニンニク)は、基本的に葉の部分を食べる 大蒜の根の部分は、葉を食べる際に一緒に食べる 大蒜の根の部分を食べる場合は漬物にする 小豆や空豆、ささげが少しでも硬くなったら「種になった」と言い 来期の種として保管するのみで、それ以外は捨てられる… という事で、話を聞く限り、豆類は(鞘が)柔らかいうちに食べる物、食べる部分は豆だけど。という感覚みたい。 我々のように乾燥した豆を保管しておいて、食べたいときに水で戻して調理、という事はしていないような気がする。 大蒜も漬物という形で保存されているようだけど、内地で見るような乾かした大蒜の状態にして保管される事は、来期の「種」の用途以外では無いみたいです。 きっと通年何かが採れる気候だからかなー、と安易に想像しています。 我々の受け身的な佐仁生活では、佐仁の限られた人たちとしか繋がっていないから、これから年月を経て繋

わぁ~~わぁ~~~またもや@名古屋

 今となっては、昨夜、映画を観に行ってその後、呑みに行きました。夫婦で・・・ 続きは明日で・・・いや今日中に(笑笑) 観た映画は「BLUE GIANT」です。

草刈り&茘枝植樹@楠野

イメージ
「みやけ」さんのお漬物、本当に大変お世話になってます。 余計な添加物が入っていないというのは、かつては当たり前ながら、今や貴重なもの。 それがこうも頻繁に食べられるなんて。 ありがたき幸せ。 尾鷲の干物に至っては、赤くないみりん干しが、色から想像する通りのほんのり味醂味で至極美味しいのです。 みりん干しではない普通の干物も、塩が美味い気がするのはなんででしょうねー。 味醂干しなのにこの色! さて、お手伝いしているミカン畑の主から草刈り依頼が入ったので、昨日はその対応でした。 前回同様、基本斜面を中心に草刈り、なんだけど暖かくなって草の勢いがついてきた。 前回と作業時間が変わらないながら、半分くらいしか終わらなかった。 この先、もっと暖かくなったらどうなっちゃうのかなー。 広い果樹畑の管理の大変さを、身をもって体験させてもらってますー。 草刈り前 草刈り後 そして、このご褒美的に、奄美で試してみたい果物、 茘枝(ライチ)を、空いている所に植えさせてもらった。  (写真忘れた) 奄美でも育てている人はいる、という噂話を聞くから、条件さえ合えば大丈夫なはず。 大きく育ってくれることを願っています。 昨日散歩中にもらった玉葱&収穫した空豆 収穫した大蒜、葱の球根、空豆、トマト 奄美の地の大蒜は紫色(皮だけ)しているそうな。小粒で香り高い。 皆さん、フル(葉大蒜)で食べる人が多く、なかなか大蒜を拝む機会は無い。 という事で、我が家ではしっかり大蒜を育ててみたのです。 と思いきや、大量に大蒜を育てている畑の方が、しっかり大蒜を漬物にしていた。島での大蒜の食べ方は、そのまんまを漬物にする感じです。大体塩か甘酢か砂糖醤油。砂糖だけで漬けてるのは初めて見た。 それをオネダリしてもらったのがコレ。 大蒜の粗糖漬け! 何年も漬けてるから辛くないよ、と言われました。 美味し! 黒糖焼酎のアテに最高です! ハッシー

届いて良かった@名古屋

 漬物などが届いて良かった。 (例によっての”日付キープ”)・・・明日はエンジェルスがデイゲーム(※現地時間)なので、こちらは早朝5時からの視聴になる。 これは起きるモチベーションになるので、一旦、俺も”リカバリー”します。 明日、書くのは漬物を買った「みやけ」さんでの出来事。 では、zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz (※まだ書いてないけど、8日は夫婦で京都にいた) 帰るとほぼ同じく、ハッシー・ノンコのところに送る物があると言う。 それを送るのと同時にお漬物を送るとも言う。 確かに、独りで京都に帰った時に、「みやけ」で都合の良い送り方をしていたことは覚えている。オフクロ「あんた(ら)で、行ってきて!!」と突き放したような一言。 「いやいや・・・」・・・【都合の良い送り方】は”お馴染み”であるオフクロしかできないのでは?と思い、一緒に行った。 「都合の良い送り方」とは ① ハッシー・ノンコのところに送りたい物があるとする。 ② 本来なら、それを郵便局でゆうパックで送れば良い。 ③ しかし、今は車が無いので、郵便局まで行くのは、ちょっと大変。 ④ 「!!!」 ⑤ 郵便局より半分の距離で済む「みやけ」に行き、お漬物を送ると同時に、送りたい物を一緒に詰めて送ってもらう。(三方両得とはまさにこのこと) ・・・これなのよ!! 面白いのはココから。 オフクロが同行しているので、「みやけ」さんも心得たもの。 全てが「ハイハイ」「了解です」で進んでいく。 オフクロ「橋田さんに送ってください」 みやけさん「判りました」(※過去の送付先を調べる) みやけさん「・・・名古屋の方ですね・・・」 俺ら「いえ、違います」 みやけさん「あっ!すんません。横須賀の方ですね・・・」 俺ら(キリッ)「違います」 前回送った時は、俺がゆうパックの送り状に手書きしたので、みやけさんにデータで残っていなかったよう・・・ 今回も送り状は書きはしたが、(みやけさん)「残しときます」って・・・ これからもオフクロから送られる漬物を安心してお受け取り下さい(笑笑) サトル

カプチーノ引き取り → 奄美到着!!

イメージ
昨日の夕陽 今日の夕陽 選挙でしたねー。 こちら候補者が定数だったから無投票。 選挙のことなどすっかり忘れてましたよ。 そして相変わらずサクっと動画を作りますなー。 そのセンスと根気が素晴らしいです。 あやかりたい、さずかりたい。 はい、こちらの話題は引き続きカプチーノ。 今までは「観光バース」という所に取りに行ってたのに、今回は倉庫裏のスペースだった。 上の写真にチラッと写っているクルーズ船が停まっているいるからっぽい。 名瀬行くついでにイサオさんの畑から五右衛門風呂の桶を頂いて来た。 もともとウッチー家の庭に転がっていたものらしい。 バース近くの公園で記念撮影。 ほぼ同じナンバー。 こんな感じで庭に収まっていますよ。 あと一台はいけそうだ。 カプチに積んできた酒たち。大好きな京丹波のお酒を、やたら酒の揃えの良い亀岡の業務スーパーで手に入れてきた。 両端のは頂き物! こちらは佐仁の頂き物。 キャベツや大根が小さいのではなく、葉っぱがデカいのです。 なんという事でしょう! 京都のお酒を入手した日に、京都のお漬物と尾鷲の干物が届いた!! イクヨさん、いつもいつもありがとうございます!!! となると、当然こうなりますよね。 どれもこれも美味し! 最後に動物ネタ。 近所の山羊が子供産んだ! 生後0日の山羊たち! そして飼い主曰く、子育てが終わったら、親山羊は鍋になるそうです…。 ハッシー