投稿

10月, 2022の投稿を表示しています

地区の名前@佐仁

イメージ
昨日の夕陽 今日は雨 ハッピーハロウィン! 佐仁では仮装行列が集落を練り歩いて…、いません。 ハロウィンの臭いは一切せず、いつもの佐仁です。 昨日、集落の人と色々話す機会がありまして、佐仁集落の、今は畑になっている地区の名称を聞いたので、備忘録がてらここに記しておきます。 地図に載っていないし、Google先生も教えてくれない内容。 40歳代の人に聞いてもさっぱり要領を得た回答が出てこなかったけど、70歳代の人は知っている感じでした。60歳代の人も良く知っていた。 借りた畑のある地区は「向田」と書いて「ムゥダ」 その畑の道を挟んだお向かいの地区は「屋仁川」、読み方は「ヤンゴ」 そこから用(太平洋側の集落名)方面に行くと、「城田」と書いて「グスクダ」 城田からさらに用方面に行くと、「前田」と書いて、読み方は忘れた。 前田のさらに奥に進むと、「ホッチ」。 向田の川の対岸が「和田」、これは普通に「ワダ」。 和田の海寄りの地区が、「ウツ」、漢字はわかりません。 さらに集落反対側、北側に「水郷」、読みはそのまま「スイゴウ」がある。 登記簿を見ると、昔の地名で記載があるそうで、その土地を所有している人であれば知っている、もしくはアクセスできる情報、との事。 そういう意味では、ハッシー家は「松元」という地名が登記簿に入っていた。 「益釜(マシガマ)」班に属しているけど、班の名前とも違うみたい。 うーん、謎はまだまだあるのです。 地区の名前以外にも、面白い情報が。 屋仁川から尾根づたいに用に行ける山道があったそうで、二つ先の集落にある中学校への通学で使っていたとか。 片道6㎞を毎日歩いていたそうです。 今は親が車で送り迎えしてる。(それはそれで大変) そんな山道の名残はきっと今もあるだろうから、草刈り機を手に入れた暁には、そんな道を勝手に草刈って、再び開通させるのも面白そう、と思った次第。 頂き物コーナー! お向かいさんより薩摩芋(とん)のおやつ! タカヤス団長より島蛸3匹!!! ジュンロウ兄より糸瓜(なぶら=ヘチマ)! 豪勢ですねー!!!! ハッシー

新しいPC・・・だけどね@名古屋

 今日はタイトルを捨て置いて、明日の朝までに綴ります! あーーーー結局、翌日31日・・・しかも夜。 またハッシーが今日のを先に書いているかも知れない・・・・ 30日の夜は、2年前に買ったまま放置していた新しいPCの初期設定をしようと思っていた。 まず何故放置していたかと言うと、「初期設定が煩わしい」から・・・ ただそれだけの理由・・・ でも2年経つと、使っているPCが悲鳴を上げはじめ、HDの残りの容量が「僅か」「僅か」と知らせてくる。・・・こんなにクラウドを使っているのに、何故「僅か」になるのか?が判らない・・・恐らく、クラウドの使い方を誤っているのだろう・・・ 初期設定を始めようとした矢先・・・電話が・・・・ またこれも煩わしかった・・・結局1時間。 その間セイコさんに任せても、結局は俺のアカウントのIDやPWが必要になり、結局お流れに・・・31日こそ深夜になってもやり遂げるぞ!! サトル 31日、今日はホントついてない一日なぁ・・・(しみじみ)

職業体験中@赤木名

イメージ
旧来の技術である電話ネタから、最後に急に現代チックなSNSで、しかもInstagramの生配信! 時代をまたにかけている感出てます。 未だ、SNSに慣れず、どうにも続かない日々。 さて、こちら遂にお国からの資金供給が予定通り10月に終わる中、現金収入を得るべく職安紹介の公募に応募しました。 そしたら、公募元から水曜日に電話が入り、『とりあえず面接する前に仕事を体験してほしい』と言われ、急遽金曜から職業体験中。 詳細は決まったら報告しますが、とにかく久しぶりに知らない人と接しているだけで疲れる。 ちゅうか、人と話すとか、手順を新しく覚える、とか、半年以上働いてない身には堪えます。 ヘロヘロなので取り急ぎ、この件は以上で。 頂き物コーナー! クチョーより真菰(マコモ) 碧南の産直で買ったのを、名古屋で料理したの覚えてますか? ハッシー

アキノリ義父さんの三回忌

 タイトルだけ書いて、何を書くかだけを決めて、放っておいて・・・今は翌々日・30日日曜日の朝。・・・これが常套手段になりかけている。イカン!! しかし、小さくとは言え「法事」って何かと気を遣うし、やっぱり疲れた。 俺ですら「ふ~っ」と思うのだから、セイコさんはお疲れでしょう・・・ 金曜日は天気が良かった。 家でお経を上げてもらい、その後、お墓へ・・・ 雨でも降っていれば、やれ傘、やれロウソクは濡れないように・・・等と更なる気遣いが要るがその心配をせずに済んだ。 祥月命日に三回忌をしたので、「あれから丸二年か」と思うと、色んなことが思い出される。 毎日の病院通い、コロナ真っ最中で「自宅・事務所待機」が殆どだったので、チヅコ義母さんを定時に送り、呼ばれたら迎えに行く・・・いくら時間に余裕があったとは言え、ホント良くやっていたなぁ・・と思う。 そう言えば、亡くなる前後から定着したことと言えば、社用車として購入した「フリード」の後部・左側は「チヅコ義母さんの指定席」・・・それは今でも続いている。 本来、金曜日のブログに、土曜日のエピソードを載せるのも如何なものか?とは思うが、”指定席”を象徴する出来事が・・・「昨日突然に入った俺の打合せ=仕事」と「金曜日に法事で行けなかった医者と買い物」では、どちらが車を利用するか? 答えは「通院と買い物」・・・と言う訳で俺は公共交通機関を使って打合せに行きましたとさ・・・めでたし、めでたし。 サトル

引き続き伐採作業@楠野

イメージ
漢字は雰囲気を伝えて面白いし、元々はこう書いていたんだー、という発見もあり、最近は野菜や植物の名前を漢字で書くようにしてますよ。 今日も前回に引き続きジュンロウ兄の桶柑(タンカン)畑のお手伝い。 今日の作業は、段々畑の中段部分に生えている木の伐採。 前の落ちている斜面に生えている木が伸びてきて、日差しを遮るから、木を低い所で切ってほしい、というお題目でした。 自分の胸くらいの高さに揃えて切る感じだけど、木が生えている場所は斜面だから、なかなか切りにくい。 足場を間違えると、滑り落ちる感じ。 正確には木が生い茂っているから落ちる事は無いけど、滑って転んで大分県になるのは避けたい。 木を切って、短くして、まとめて端っこに積み上げる、という作業を延々と2時間ほど。 今日で終わってないけど、まあまあいい感じで日当たりは良くなった、かな。 しっかし平らじゃない所の作業は、普段使わない筋肉を使うから、とっても疲れる! 今日は天気も良く、奄美には珍しくかなり乾いた空気だったから、とても気持ちよく作業が出来た。 こりゃぁもう、あとはビール飲んで寝るだけだ! 作業前、左側が下り斜面 作業後、入る光が強過ぎて画がぶっ飛んだ 頂き物! いつものミッチャン姉のドラゴンフルーツ! ドランゴンフルーツの季節って結構長いんだねえ。 ハッシー

電話って・・スマホって・・・便利@名古屋

イメージ
 「蘇鉄」そてつ・・・漢字にするとイカツいねぇ~ 因みにイカツいも漢字にすると「厳つい」だから「固い感じ満載」だよね~ さて今日の俺は、スケジュールをダブらせた事に気付いたことから始まる。 俺の場合、午前8時台から電話をし始める日って、「電話の本数が多い日」と相場が決まっている。本当に身体の中に内蔵したいくらい。 案の定・・・そのスケジュール調整の電話に始まり、 損害保険会社からの電話、 Air Payから「まだ一度も使ってないけどどうなっとるんや!」の折り目正しい恫喝電話。 先日の落語会で借りた衣装屋さんからの不意の電話 よりによって、今朝の新聞にダブルダッチチームの河村たかし名古屋市長への表敬訪問が記事になり、 それを見た人からの「良かったね!」(なぜ俺に言ってくる??)の電話や 他からの取材問い合わせなど・・・何度かキャッチホン状態にもなった。 極めつけは、11月に舞台監督をするイベントの出演者(表現は悪いですが「シロウトさん」)への電話・・・この電話は、ご挨拶と同時に内容確認をするためで、こちらからかける。 でも知らない番号からでは殆どが出て貰えず、留守電にいれるか、ショートメールで架電の主旨を話す。全部で12団体・・・ その後、ほぼ1時間、キャッチホンからキャッチホン・・・頼むから様子見しないで一度で出てくれよぉ~~と思うほど・・・ 何が便利と思ったかというと、出演者の中に大変器用な方がいらっしゃって、話の途中で「では、今送ります・・・届きましたか?」結局、ハンズフリーで送られて来た資料を見ながら会話する・・・ きっと相手はハンズフリーで喋り、全ての資料をスマホに入れているんだろうなぁ・・・ 損害保険会社からの電話もそう・・・ショートメールに「専用のラインのURL」を送ってきた。そこをクリックして、そのラインに必要な書類を入れてくれとのこと。 最近、どうすればSNSを”活用”できるかを真剣に学習中・・・ そのうち俺がハッシーとinstagramで生配信しよう!って言い始めたら、それは学習の成果を試したい時! そう遠い時期でもないと思うので、その時はよろしく! サトル

蘇鉄切り@楠野

イメージ
ヨーグルトは前向きな言葉?単語?じゃないよね? やっぱり猪木の名言集あたりじゃないでしょうか。 もしくは相田みつを。 iPhone7の電源ケーブルありますよ。 Lightningケーブルだよね。 色々事情があって何本か所有しとります。 世の中Type-Cへの統一に向かっているようですが、古い機器と最近の機器が入り乱れている我が家は、Mini-A、Lightning(iPhone)、Type-C (Androidスマホ)、Type-C PD (Note PC)まで混在しとります。 今年買った品物もMini-Aだったりしたから、統一されるまでまだまだかかりそう。 さてさて本題。 最近、畑の地主であるジユンロウ兄のタンカン畑のお手伝いをしとります。 佐仁の隣、楠野という所で、山の斜面を利用したタンカン畑があり、年齢と共に斜面の作業が大変になって来たから手伝ってほしい、との話をもらったのです。 こちらとしては、おこぼれのタンカンが貰えるなら喜んで、という事で、手伝う事と相成りました。 行ってみて分かったこと。 畑までの道、そして段々になっている畑を繋ぐ道に草木がボーボーに生えていて、それらが邪魔して作業を始められない、という事。 とりあえず、道の草刈りと、道に覆いかぶさっている草?木?を切って、畑に行ける状態にしたら、ジュンロウ兄に火が付いて、ご自身でせっせと畑の草刈りが進行中。 畑の草刈りにおいて、我々の助けはいらないようだ。 今日は、通路横にドンっと構えて人の往来を邪魔する蘇鉄(ソテツ)を切る作業でした。 我々を見下ろし、そびえ立つ姿はもはや恐竜のよう。高さは2mを超え、直径40㎝くらいはありそうな、ぶっとい蘇鉄。 そもそも蘇鉄を切る、という作業をした事がなかったから、刺々しい葉っぱや幹をどう扱っていいのやら、葉っぱに刺され、幹に刺され、基本的なところで四苦八苦。 ノコギリで切り始めると、幹の方に行くにつれ、細かい繊維がノコギリの刃につまり、切りにくくなる、など、色々と関門が待ち受けているのです。 なんだかんだ1時間弱の格闘の末、無事、蘇鉄をやっつけて、精魂使い果たし楠野を引き上げましたとさ。 第一弾で頭の部分を切り落とした それを運ぶノンコ 第二弾で根元に近い部分の幹を切り落とした それを運ぶノンコ 頂き物コーナー! 公認の勝手収穫畑から苦瓜 ナル姉、いただきました!

占いを信じるか?それとも??@ 名古屋

 スゴイね・・・10月の「八月踊り」・・・盛り上がっていたねぇ~ 動画を見ると「チャンカチャンカ」と鳴るリズムの中にメロディらしきものが薄ら聞こえるけど、阿波踊りのリズムと似て聞こえるが、メロディは”何か”が違うなぁ・・・と思って観てました。 話はぶっ飛びますが、「どの音楽も五音で国や地域を表すことが出来る」説(水曜日のダウンタウン??)・・・と言うのを俺は信じている。 例えば、「これぞ中国」って音階は「ピアノの黒鍵」だけを弾いていると【それらしく】 他には、バッハ様がお作りになって、そのまま現代まで生きている「平均律」(難しい言い方をしましたがドレミファソラシドのこと)による「ド・ミ・ファ・ソ・シ」だけを使うと「これぞ沖縄」に【それらしく】聞こえる。 「さくらさくら」だって「和声短音階」の五音で成立・・・ だから、どんな民族であれ、五音で表現できるんだよ!!って思っている。 なのにバッハときたら、オクターブが倍音??・・・周波数が測れない時代に、ある種の数値化して、割って・・・12個にまとめやがって・・・それで全てが当てはまるだとぉ~ ・・・あっ!取り乱してしまいました。ば、バッハ様がいなければ、記号化に向かって進んでいなかったので、それがあったからこそ「音楽好き」「演奏好き」に俺もなっていないのですから・・・ さて、長い前置きを経て本題。 昨日までの片付けは「新聞整理」を残して、ほぼ終了。 大阪から”お”戻りのセイコさんにも”褒めて”もらい、満足げに過ごしていたのだが、 言葉足らずの「ライン」が来ていて、寝覚めと同時にテンション急降下。 「言葉足らず」って言うのだから、結果が判り、今は解消されているのだが、目覚めと同時に起きた「気分の悪さ」をなんとか解消しようと務めた。 まず「風呂に入る」・・・朝湯派だから そこで、風呂掃除を趣味と言い切る俺が、最近、掃除し忘れていたところがあったことに気付く。「あ~~~!ここを掃除すれば”良い方向”に向かうかも?」などと迷信にも近い信じ方をして、掃除する。 「風呂から出てテレビをつける」・・・ウチはTBS系「THE TIME」派です。 先日 も書いたけど・・・ その番組から午前7時に「今日の運勢」が届く。俺って今日は「裏運気の日」なんだって! 表示されたデータ放送には「前向きな言葉を言いましょう」って書いてあったので・・それを

八月踊りシバサシ相当@佐仁

イメージ
ブログ、無事追いついたようで何よりです。 ボコっとスケジュールが空くと、今までやりたかった事が片付く…、なんて事にはならず、大抵全然関係ないことやって、溜まっていた事はそのまま、というのが結構ある。 今日の片付けの進捗が明日のブログで報告されるのかなー? 昨日は 先週に引き続き 八月踊りの後半、シバサシ相当が予定通り開催されました。 前回は一区にある広場でしたが、今回は二区にあるニャンジョという名の広場。 特に猫が多く出没する、という訳ではありません。 昨今の佐仁は二区の方が盛り上がる、という事前情報の通り、先週の一区のアラセツ相当の踊りより盛り上がっている気がした。 参加者も先週が90人くらいだったのが、今回は約150人以上(途中で数えるのを諦めたそう)。 八月踊りが行われる、というのが周知された感じで、佐仁校区外からの参加者が多かったように思える。   輪になって踊っている図 場所が狭いのと、人数が多いので、輪が二重。 太鼓をたたく人と、唄を歌う人が中の輪。 その他、踊る人たちが外側。 踊りの合間に寄付金の読み上げ (真ん中の棒持っている人) 踊りの合間の休憩の図 終盤の六調 ハロウィーンのコスプレ文化の波が佐仁にも来てた。 自由です。 六調の動画 この太鼓をたたいているのが90過ぎの「うじ」。 立つことも歩くこともままならないのに、太鼓はたたける。 すごいです。 今回、終了後の区長宅での反省会にも呼ばれました。 皆さん既に酒も入ってて、踊りの興奮も引きずり、今後の継承活動について熱く語ってた…のも最初だけで、すぐに普通の飲み会になってました。 そこで、改めて年上の方を呼ぶときの敬称「うじ(おじ)」「あに」「にい」について話題が上がったので、備忘録です。 「うじ」: 基本的に自分の父親の年齢以上であれば、失礼に当たらない。が、「うじ」と呼ばれる事に抵抗のあるおじさん(←おじさんと呼ばれる事に抵抗ある人)もいるので、「あに」が無難である。 「あに」: 上記の通り、とりあえず年上の人には「あに」と呼んでいれば間違いはない。 「にい」:    佐仁の人曰く、奄美大島南部での言い方。”南部”とは名瀬より南を指す。南部では「あにょ」とも言う。佐仁人には「にい」と「あにょ」の違いは不明。これは南部の宇検村にいるコーイチ兄(あに)に聞いてみよう。 という事で、これから年上の男

サトルの動静 @ 名古屋

 き、今日は俺が書く番で良かったよね??? 絶対そうだ!! これで捻れることなく進むことが出来そう! 今日は土曜日。だけどいつもと違うのはセイコさんがいません! そうです!コンサート・舞台三昧の足掛け2週間の真っ最中! 今日は大阪に中村倫也くんの舞台を観に行ってそのまま大阪泊まりの日なのです。 今日の俺は、本当なら明日やる「Instagramでの生配信」の構成と台本を書こうと思っていた。・・・ところが”諸事情”で中止。いささか憤りは感じるものの目くじらを立てるほどのことでもない。(少し残念と思えるところは、俺の久し振りのMCをする機会が失われたこと。通用するかどうかも試したかったので・・・)この配信中止情報がもたらされたのが昨日の夜。 つまり準備する土曜日・本番の日曜日が「スケジュールなし」になったのです。 午前9時にセイコさんを駅に送り、それからは声を出していない程の独り。 こんなに、本当に、【何も無い日】を過ごした事が思い出せないほど、なかったので、 【何でもやってみよう・・特に家と事務所と倉庫】(結局、片付けやん!)と張り切った次第。 今の日時は10/22 20:25 普段、駆使する「タイトルだけ投稿」の逆を行く「何かをやる度にに投稿する」という荒技をしてみようと思う。 ここまでにやったこと ① 冷蔵庫の野菜室の掃除一式・・・まぁ汚れてたわ、捨てるべきものも隠れていたし ② キッチンの下の調味料などを入れる引き出しの下にイケアで買ってきたシートを引く・・・これも結果的に汚れを拭く・・・それだけでは済まなかったから大掃除。 ③ トイレの床に敷くシートを買ったのに未だ作業できていなかったのでそれを・・・ ④ 倉庫を整理する・・・これは切羽詰まっていることだけど・・・とうとう着手。でも余りにも引越に手間取りそうなので、知り合いの「心優しく・丁寧な」廃品回収業の彼(SDG's案件)に連絡をして一歩進んだ。 ここからやらなきゃならない事としては ⑤ DVD整理・・・これには新しく10月から始まったドラマを見ながら整理。 ⑥ 新聞整理・・・・仕事でのネタ探しを兼ねて、もう一度読み返さなきゃ・・・ ・・・きっと家の中をウロウロしていると、これもやらなきゃ!あれも!って思うだろうけど、どこまで出来るやら!! サトル ブログの欄外的なご報告ありがとう!・・・なるほどぉ~

再びⅹ2@奄美

イメージ
昨日の夕陽 そうそう、ブログ上がってなかったから安否確認案件だったねー。 でも別件(昨日更新された、その前のブログ)で安否は確認できてたからしませんでした。 なかなか忙しそうで。 そんな中でのお付き合い、ありがとうございます。 さて、本日久しぶりに名柄に行ってました。 最近の名柄の作業は切った木を焼くか、木を切るか。 まだまだ切る木はいっぱいあるから、この作業は続く。 そろそろ涼しくなったら、泊まりで一気に進めたいなぁ。 という事で、名柄に行くと弁当です。 宇検村の首都、湯湾にはいくつかお弁当屋さんがあって、それらを試して見たいのだが、、、早起きができずになかなか試せていない…。 9時に佐仁を出れば、11時には湯湾に着くから、ちょうど良くお弁当も買える。 しかし、なんだかんだいっつも佐仁を10時過ぎて出発するので、湯湾に12時過ぎとなると、お弁当を買える可能性が限りなくゼロに近くなる。 という訳で、今日も宇検の手前の住用にて、 以前行ったお弁当屋「くまもと弁当」 を再訪。 ”売り”である軟骨弁当目当てだったけど、残念ながらちょうど無い、との事。 でも、軟骨が鍋にちょっと残ってたから、という事で、お弁当に空きスペース作って、角にちょこっと入れてくれた!やったー! 以前、月曜に行ったら、「これから仕込む」と言われ、今回、金曜に行くと「ちょうど無くなった」という流れから推察すると、軟骨弁当は、週単位で売り切りのシステムなのか? もしこの仮説が正しいとすると、軟骨弁当目当ての場合は火曜~木曜が無難である、という事っぽい。 複数回利用すると分かる事もあるもんです。 再訪、大事。 お弁当屋さんに聞けばいいじゃん、と言われたら、それまでですが…。 そしてお弁当も、今までと比べてやたらとたんぱく質の比率が高い、というか、おかずはほぼたんぱく質。 佐仁で頂き物の野菜が減ったのと同じく、きっと住用でも地元野菜が無いのでしょう。 漬物も以前は手作りっぽかったけど、今回のは既製品っぽかった。 『実りの秋』というけど、奄美は『実りの狭間が秋』、みたい。 鯵フライ弁当? 鶏から弁当? 鯵フライの横に鶏からいるし。。。 鶏から弁当には手作りの鳥団子が入ってた。 味噌と和えてるのがランチョンミートと卵、というのも斬新。 そして、タイトルの再び x2 とは、、、 コロナハウス、再び!でしたー! 当然

勘違い・・・安否確認されそう@名古屋 またもや大反省

 でも20日の俺については後ほど・・・10/21 9:07 俺の書くタイミングが悪いんだよねぇ~ 自分で「翌日」に書いて、【前日に書いた(つもり)】でいるから忘れちゃうんだよね! この1週間・・・その連続!!・・・でも、もう忘れない!間違えない!・・・つもり。 さて20日の俺・・・・ 朝6時起床・・・なぜなら「ビジネスミーティング」に”お呼ばれ”したから。 クラウドファンディングのPRを、facebookに投稿したら、久し振りの友人から「オンラインでのミーティングでPRしない?」って言われたので、断る理由もないし・・・ そこから始まった一日は長い!! まず、その「ビジネスミーティング」自体が終わったのが午前9時。 ZOOMを通してのミーティングは二十数名に及ぶ。 その中に「知り合い」がいるのには驚いた。 しかし、どのようにすればオンラインで「久し振り!」の声掛けが出来るかが判らずそのまま終わって退出すると、その直後、facebookメッセンジャーに、向こうから「久し振り」メッセージが来た・・・確かに「SNS」に長けた彼らしい交流復活(?)だと思う。 予想外に長引いたミーティングを終えてメールチェックをすると、 11月末のイベント会場が変更になるお知らせ・・・何のために先日下見に行ったのか? 余談だけど、我が家は、TBS系の朝のニュース番組「THE TIME」を見るのが習慣なのです。その番組では、登録すれば午前7時に「ゲッターズ飯田」による「その日の運勢」がデータ放送を使って届くが、ビジネスミーティングに参加していたため今日の運勢を確認していない!・・・絶対に良くない運勢だったんだよ・・・ 「会場の変更」に始まり、「見積の改訂要望」「来週月曜日のスケジュール調整」(レギュラーの番組会議があるって!!)など、多彩すぎる。 午後からは面会でのミーティング。 以前、 「チキン食べ放題」 をこのブログで記したことがあったけど、 その場所で、その彼女と・・・・ 2時間の約束は「?アナタ、その後スケジュールあったんじゃなかったっけ?」と言いたいほど延びて、出た時は昼の短さを感じられる時刻に・・・ 戻ると戻ったで・・・まぁ色々あった日でした 玉石混淆・・・人と会って情報を得たり交換してその中から見極めるのは俺だから・・・ 冷静に行きましょう!! サトル(別の日に書いていても”長い一

里芋掘り@名瀬

イメージ
久しぶりの夕焼け 電子チケットはスマホありきだね。 都会ではスマホが無いと不便な感じになっているよね、当然。 そう思って、自分も昨年スマホにしたし。 でも佐仁では、、、スマホ無くても大丈夫そう! スマホどころか、携帯なくても何とかなるかも!? 集落内では、ノンコは基本不携帯! ちょっと前の話。 正確には日曜の話です。 土曜日に珍しく神妙な感じでイサオさんより電話が入りました。 内容は、「土曜日にいっぱい雨降ったから、里芋掘りを手伝ってほしい」という。 しかも「お願いだから」とまで言われてしまった。 という訳で、イサオさんの畑での里芋掘り手伝いです。 イサオさん曰く、  雨が降らないと、土が硬くて掘れない。  雨が降った翌日が、掘るには丁度良い。  里芋の種芋をたくさんもらったから、全部植えてみたら、凄い数だった。  これからジャガイモを植えたいから、早く里芋を収穫したい。 写真を見る限り、13株×2列の区画、20株x6列の区画、12株×3列の区画、そして写真に撮ってない20株×4列くらいの区画。 合計250株くらい植わっていた模様。 そして、既に収穫してジャガイモ用に準備してある区画もあるみたいだから、数字はさらに増えると思われる。 一株に5~10個くらい子芋を付けるから、いったいどんだけ出来たんでしょうね。 これが6列ある場所 これが3列植わってた場所 我々が食べる分(下にもう一カゴ)持って帰ったけど、これでも1/10に満たない量。 どうやって消費するのやら。 親芋と子芋、両方貰った ズイキにも挑戦、そして見事灰汁にやられる 去年豊作だったジャガイモ。 5~60kg収穫できたみたいで、今年は100㎏目指すそうです。 どうやって消費するのやら。 ちなみに作業は、佐仁から持っていた二股の鍬がちょうど良い感じで、力もいらずサクサク掘れた。 イサオさんの畑にあった普通の鍬は、そりなりに打ち下ろさないと掘れてない感じで、イサオさんは肩で息しながらの作業でした。 何度か二股鍬を貸そうとしたけど断られたから、まあ、しょうがないですね。 もしかすると、雨が降らなくても二股の鍬があれば大変じゃなく掘れたんじゃないか、と思ったけど言わなかったよ。 最後に「来年は自分で掘れる分の里芋を植えてくださいね」とお願いしたら、 「来年はもう植えないよ!」と言ってました。 里芋に代わる何かを植え

能楽堂の舞台裏@名古屋

まぁ・・・よく・・・タイトルだけ入力して、「この日に書きました!」って偉そうな顔出来るよね・・・最近の俺に、つくづく自身に感心・・・・ 今は10月19日午後10時・・・ハッシーの 里芋掘り@名瀬 を読んだ後・・・完全にねじれ現象。 その今日の・・・もとい!【昨日の】名古屋能楽堂でのお仕事の裏側のことですよ!! 企業の招待イベントで、出演は落語家・桂宮治さん。(初手合い) 今年から「笑点」メンバーだから知名度も上がっている(だろう・・・調べたことない) 宮治さんについては、さすが真打ち!上手い!スゴイ!・・・お客さんを掴む掴む!! でも・・・宮治さんについては、ここまでにして舞台裏の話を。 宮治さんの高座での言葉を借りるなら「能も落語も古典芸能!言葉の芸能!」 舞台を取り仕切る俺にとっては、能楽堂については少しの知識はあっても「ふ~っ」の連発!だった。 昨日の代表的な「ふ~っ」を・・・ 袖(舞台袖)に【音が聞こえない】 つまり舞台を進行しようにも、何の情報もないってこと。 能・狂言の舞台の特徴で、下手(舞台向かって左側)に「橋掛かり」と言う廊下のようなものがあり、出演者はそこから登場する。 でも「廊下」のような距離があるようなものがあると、座布団や毛氈といった、いわゆる道具の出し入れが「不便」だし「不格好」・・・まぁ能・狂言で道具の出ハケは不要だから、そんな造りも不要。 もし道具の出し入れ(=本来の能楽堂の意図する以外の使い方)が必要ならば上手(舞台向かって右)の”何か”を使うしかない。 わざわざ”何か”と書いたのは、上手には、本来、囃子・謡い(・・表現合っているかな?)の方々、裏方的な人の出入口である「切り戸」と「御簾の向こう」との表現がある通り「御簾の間」の二つがある。 つまり、舞台への出入りは「切り戸」、舞台の様子を窺うのは「御簾の間」ってこと。 本当の「能楽堂」なら、例え「切り戸」の扉が閉まっていても、御簾のこちら側で舞台の様子を観客に気付かれずに探ることが出来るはず・・・ でも近代的な「能楽堂」は様子を窺う「御簾の間」の前にガラス・・・防音ガラスが張られている! 「切り戸」は名の通り「扉が付き・本番は(当然)閉めている」 だから「進行の具合が判らない!!」・・・ここまで音が無い!とは思わなかった。 (この舞台では、GONTITIというギターデュオのコンサート

八月踊りの報告@佐仁

イメージ
アレクサンドロスのライブ楽しめたかな? 何でも生音で音浴びるのは楽しいよね。 正直アレクサンドロスは良く知らないのでピンと来なかったけど、ブルーノマーズは超羨ましい。 最初のアルバムが出た頃なのか、 Lazy Song を聞いた時にハマりました。 ハワイ育ちのダラけた感じは、ダラダラに本気度を感じて良い。 そしてMVがさらに面白かった! 同じ感じでいうと、ジャックジョンソンの banana pancakes も秀逸です。 これを聞くたび、雨が降ったらお休みのハメハメハ大王の歌を思い出す。 この2曲だけで、ハワイはきっと良い所なんだろうな、と思ってしまう。 さてさて、先日の八月踊りですよ。 何か日が経つと、報告も旬が過ぎた感じになるもんです。 仕事の時も平気で数日おいて報告書いてたけど、こんな気分にはならなかったな。 主体的にしている事は、苦も無く出来るんだね。 そして、かつての仕事は主体感無くやっていたんだな、と改めて実感。 5時から青壮年団が集まり準備が始まる。 と思いきや、ほとんどの準備は終わっており、必要なのはテントを立てる事くらい。 区長さんたちが事前に色々動いているんです。 毎度、お疲れさまです。 5時半から受付、という流れだったけど、受付担当の方がなかなか来ず、受付できない人が手持ち無沙汰でその辺うろうろ。 青壮年団は一仕事終えて、ビールをプシュっとしながら、適当におしゃべり。 程なくして受付も始まり、受付という名の寄付金の徴収を済ませる。 嵐の前の静けさ 会場は商店前広場と言われてるけど一般的には交差点 人も集まりだしたところで、開始時間の6時になり、太鼓の合図と共に踊りの開始。 練習通り「祝いつけ」から始まって、これはシンプル動きなので、なんとか出来たけど、後はもう何もかもよく分からいまま、周りの人のマネをしてました。 休憩時にはビール、もしくは焼酎の水割りが配られ、用意された乾き物やおにぎりを食べ、また踊る、の繰り返し。 休憩時、受付時に納めた寄付金が「花」と呼ばれて、「花のご披露」という儀式で読み上げられるのはなかなか新鮮。 「ほにゃららさんより、金1万円也~」 っていう感じで、名前と寄付金の額が丸裸になるので、世間体を気にする人にはちょっと大変な仕組み。 踊り飲み食い逃げが出来ないようになっているのかな? そんな踊りと休憩が繰り返され、最後は六

アレキサンドロスのライブに行ってきた!@名古屋

イメージ
 今20時56分・・・帰ってきたばっかり・・・ これからご飯を食べに外に行き、帰ってきたらドラマを2本観るから・・・絶対に0時を回ってしまう。だから「タイトルのみ投稿」の”例”の手段で一旦逃げ!!ではでは・・・ 只今、18日の午後9時を回ったところ・・・次のネタ「能楽堂の舞台裏」を書こうと思うが、その前に、「アレキサンドロスのライブに行ってきた」の続きを・・・ なんせ夫婦二人が大好きなバンド。 俺は「上手い!センスが好き」セイコさんは「洋平君のボーカルが良い!」 ライブ会場は「名古屋国際展示場」のシン1号館・・・場所は判るけど、入ったことがない。 ”強制動線”で入場口へ続く。周囲の人、反対側の歩道に見える人、誰も彼もがロゴ入Tシャツなど服装でファンとしてのバンドへの忠誠心を表現しているかのようで、 俺のようにグッズに興味がなく、着てなければ袋だたきに遭いそうな感じ。 話は変わって・・・このライブも電子チケット。スマホを所有していない人はライブにも来られないんだろうなって思う。 チケットを見せたら、二本指でスワイプさせられ、たちまち電子チケットは入場済みとなる。もう「チケットをもぎる」なんて紙チケットの言葉は死語なんだな・・・と時代の変化をまたも感じる。 以前は入場口でカメラチェックがあった。 むしろ今回の主催コンサートプロモーターで勤務していた時代もあったので、正確には「カメラチェックをしていた」だ。それも鬼の首を取ったよう・・・・ 【ダメなものはダメなんだ!】って言い張る”警官”のような当時の俺ら・・・ だが、カメラ機能が付いているスマートフォンがチケットそのものだから「カメラが付いているから」って入口で預かろうものなら、ユーザーの不満も爆発だよね! それどころか、カメラ付機能を活かした演出まで出現! スマホのライト機能を活かし、曲に合わせて左右に振る・・・つまり、照明効果替わり (ライト付けながら・・・撮影しようかと思ったが、それは流石にできない・・いや、やっちゃいけない) 最後には撮影できる場面まで! こんな場面撮ったからって・・・どうなるものでもないけど、コンサート会場にカメラが持ち込める時代が来たってことですよ・・・ サトル

八月踊り1回目@佐仁

イメージ
踊り会場、準備中の図 今日は、急遽実施が決まった八月踊りの日。(火曜に開催告知の、土曜開催!) 通常、八月踊りはアラセツの日とシバサシの日、各々2日間づつ、2回が1セット。  今回は暦が違うけど、今日がアラセツに相当する初回。 来週土曜日にシバサシに相当する2回目が開催予定。 コロナ禍で、開催が2年中止になっていて。その間に、中心となって仕切っていた方が亡くなったり。いつもならツアーのお客さんや、郷友会の方々がドーンと駆けつけて大賑わいで開催される所。 縮小版で、同じ校区でありながら、長年混ざり合う事の無かった、1区と2区の合同開催という。どうでも良い人にとってはどうでも良い。消化しきれない人にとっては、どうにも消化しきれない。初の試みで開催されます。 皆さん、どうなるか分からない割に、なりに。やはり踊りは楽しみな模様。 6時から八月踊りが始まり、9時に終わる予定だけど、今までの流れから、9時に帰宅できるのかどうか。ブログを書ける状態なのかどうか。色々と怪しいので、早々にブログを更新して、結果については次回報告します。 頂き物。 散歩途中、道に落ちてたパパイヤ そろそろ終わりを迎えるオクラ お向かいさんからもらったフクラカン ハッシー

スゴいよ!セイコさんの明後日からは @名古屋

 ありがとう! 本当に「クラウドファ ウ ンディング」だと思っていて、何の違和感もなく使っていた・・・でも取り返しの付かないことに「今朝出したクライアント向け企画書」には「クラウドファ ウ ンディング」になっている! もし、「ウ」が入っていることが理由で、知性なし!=スポンサー契約なし!になったら、どうしよう!「ウ」のせいにするか?自分の知識の無さのせいにするか??? ・・・でも、こんなことで悩んでいても仕方がない!! まぁ、PCで書き物をしていると、間違って使っている単語でも「これじゃないですか?」って候補をくれるので「おーそれそれ!」って何も気にせずに候補に向かってTABを押していたので、指摘されると恥ずかしい!! 弁当のこと他色々書きたいんだけど、それを上回る面白い話があるので、今日はそれを書きます。 今日は金曜日なのでセイコさんは休日。ちょっとお互いのスケジュールについて合わせていた時の話。 明後日、ウチら夫婦は、アレキサンドロスのライブに行きます。 その2日後 俺は仕事で泣く泣くキャンセル(リセール)したが、セイコさんは一人で米津玄師のライブに行きます。 ここまででも「へ~っ」って言う感じやん・・・ 日程が定かではないが、ブルーノマーズ緊急来日だが名古屋飛ばし、東京・大阪のみ! 両方エントリーして、両方当たってしまう幸運??不幸?? それも来週と再来週なんだよね! これで+2本。 更に、来週末には大阪で、中村倫也くんの演劇があり、それも予約済み。更に+1本  計2週間で東京、大阪も飛び回りながら計6本!!! 確か、この一番最後が義父さんの3回忌って言うイベントなんだよね~(笑・・・いや笑っちゃ行けない) 近々本人から釈明させま~す!たまには本人の文、見た方が良いでしょ!! サトル クラウドファンディング進行中・・・御礼を言わなければならない人もいて・・・

飛び入り参加@佐仁

イメージ
今日は荒天で船停まってます ネットの世界は何でも繋がっちゃうのは面白いけど、怖くもあるねー。 このブログの閲覧数が急激に上昇したら、誰かが事件を起こしたおそれあり、という事で…。 ところで、少々気になりながら放置していた案件。 サトル兄ちゃんは「クラウドファ ウ ンディング」と書いているし、電話でもそう言っていたけど、「クラウドファンディング」ですよね。 なんか雲探しみたいになってます。 今日は急遽、龍郷、名瀬方面の用事が出来たから、久しぶりのお弁当でした。 以前にも行っていて、でも何故かブログにはあげてなかった 重野玉里店 。 奄美でバレーとかバスケする人であれば、必ずやお世話になっているであろうお弁当を扱う商店です。 近くに例のりゅうゆう館があるから。 12時ちょっと過ぎの来店で出遅れたかなー、と思いきや。 続々とお客さんが来店。に併せ、続々とお店の奥から作り立てお弁当が供給される。 近くに役場もあり、国道の大規模な工事もしてるので、12時から来る人がいる様子。 なので12時過ぎてから、出来立てのラベルも値札も貼られてない熱々弁当が買えた。  以前行ったときは11時になった位の時間帯で、品揃え8割くらいで、なんでかなー、と思ってたけど、ここのピークは12時であることが本日判明。 弁当で出来立て熱々なのは、なんか得した気分。 お店外観 半分以上のお客さんは店の前に路駐します 揚げ物充実 ちまきが買えるのは珍しい、そして凄く美味しい お惣菜は昼以降に本気モードに入るのかな? 弁当は本気モード全開 チキンタルタル弁当&赤魚弁当、各560円也 お弁当のボリュームはドカチン仕様。 赤魚は恐らく島近辺で採れたもの。冷凍感がなかった。 味噌ピーが激ウマだったから、食後再来店して味噌ピーのみ購入。 本日のランチスポットは「 ふれあいパーク瀬留 」。 Googleで検索しても出てこなかった…。 海沿いの道を挟んで山側の東屋 佐仁に帰って犬の散歩してたら、先日お世話になったクチョー兄宅の車庫で宴会の準備中。というか既に「練習」が始まってました。 「主役が道に迷って到着していないから、それまでの間、一緒に飲みましょう」と誘われ、「練習」に参加してきました。 という事で、今日の頂き物。 飲み切れず持ち帰ったビールとくすねたおやつ あまりの展開に写真は撮れなかったけど、屋根付き車庫の内で