占いを信じるか?それとも??@ 名古屋
スゴイね・・・10月の「八月踊り」・・・盛り上がっていたねぇ~
動画を見ると「チャンカチャンカ」と鳴るリズムの中にメロディらしきものが薄ら聞こえるけど、阿波踊りのリズムと似て聞こえるが、メロディは”何か”が違うなぁ・・・と思って観てました。
話はぶっ飛びますが、「どの音楽も五音で国や地域を表すことが出来る」説(水曜日のダウンタウン??)・・・と言うのを俺は信じている。
例えば、「これぞ中国」って音階は「ピアノの黒鍵」だけを弾いていると【それらしく】
他には、バッハ様がお作りになって、そのまま現代まで生きている「平均律」(難しい言い方をしましたがドレミファソラシドのこと)による「ド・ミ・ファ・ソ・シ」だけを使うと「これぞ沖縄」に【それらしく】聞こえる。
「さくらさくら」だって「和声短音階」の五音で成立・・・
だから、どんな民族であれ、五音で表現できるんだよ!!って思っている。
なのにバッハときたら、オクターブが倍音??・・・周波数が測れない時代に、ある種の数値化して、割って・・・12個にまとめやがって・・・それで全てが当てはまるだとぉ~
・・・あっ!取り乱してしまいました。ば、バッハ様がいなければ、記号化に向かって進んでいなかったので、それがあったからこそ「音楽好き」「演奏好き」に俺もなっていないのですから・・・
さて、長い前置きを経て本題。
昨日までの片付けは「新聞整理」を残して、ほぼ終了。
大阪から”お”戻りのセイコさんにも”褒めて”もらい、満足げに過ごしていたのだが、
言葉足らずの「ライン」が来ていて、寝覚めと同時にテンション急降下。
「言葉足らず」って言うのだから、結果が判り、今は解消されているのだが、目覚めと同時に起きた「気分の悪さ」をなんとか解消しようと務めた。
まず「風呂に入る」・・・朝湯派だから
そこで、風呂掃除を趣味と言い切る俺が、最近、掃除し忘れていたところがあったことに気付く。「あ~~~!ここを掃除すれば”良い方向”に向かうかも?」などと迷信にも近い信じ方をして、掃除する。
「風呂から出てテレビをつける」・・・ウチはTBS系「THE TIME」派です。先日も書いたけど・・・
その番組から午前7時に「今日の運勢」が届く。俺って今日は「裏運気の日」なんだって!
表示されたデータ放送には「前向きな言葉を言いましょう」って書いてあったので・・それを実行するように心掛けた。
どちらの効果か?とにかく「幸せな一日」・・当然、「ラインの件」も解消されたし、その他でも・・・
では、どちらがその効果を発揮してくれたのか?
結果は「風呂掃除」とみた!
打合せに向かう最中に「前向きな言葉」を言うことを思い出し、なぜか浮かんだ言葉が「ヨーグルト」だったんだよ・・・コレって「前向きな単語?言葉??」
これから「風呂掃除」に一層、精進します!!
サトル
ところで「I-phone7」で使える電源ケーブルってもってる?
つまり「type-c」ではないってこと・・・
コメント
コメントを投稿