投稿

1月, 2023の投稿を表示しています

焼き焼き再び@佐仁

イメージ
久々の水平線に沈む太陽 動画編集を楽しめるってのは、本当に羨ましい。 動画の世界で生きているだけあるよねー、やっぱり。 せっかくだからGoProなんか使って、色々動画を撮ってみたけど、編集がツライ。 どの瞬間もそこそこ良いわけで、何をどう切って繋げて、というのが全然イメージ湧かないのですよ。 想像力と創造性をどこかに置き忘れてきてるみたい。 昨日は休みだったから、 以前から続けてる畑の開墾 の続き。 なぜかこの畑の作業は写真を撮り忘れる。 前回は刈った草を纏めたところで終わったから、今回はその草を焼く。 主に畑の畝を作りたいところの場所を確保したくて、その辺りを重点的に。 2時間燃やしっ放しでようやく地面が見えた! これでようやく耕せる! ノンコはもっぱら通路確保に刈ったごっつい草焼き担当。 草といいながら、ほぼ竹だからなかなか乾かなくて、燃やすのが大変。 ここは地道に引き続き作業してもらおう。 そして今日、ハッシー仕事で不在中、ノンコ再び燃やす。 庭に溜まった枯れ葉や、ヤギにあげた餌の残りなど。 色々燃やすものはあるもんです。 頂きもの! ジュンロウ兄畑からの勝手収穫フル&ブロッコリー 散歩中に出会う青ヘルおじの蜜柑 収穫 菜花(野生)、からし菜(野生)、大根(初収穫) 我が家の畑の大根、小さい!  ハッシー

編集は楽し!@名古屋

 色々な出来事が判ってきた!!! 「フリマも楽し!」ですよ!! そこで電子マネーで買えたら、今の時代だよね・・ ウチの会社の端末、使ってね!! ここで語る話じゃないけど、何故「paypay」だけを別契約にしたのか?と言うと、余りに使わなすぎて、例えば、契約解除を言われると「一括」で使えなくなるので、「逃げ道」として別にした次第。・・・是非是非、フリマで活用してね! フリマも楽しいでしょうけど、昨日朝まで「動画編集」を久しぶりにやってみた結果が今日のタイトル。「編集は楽し!」ホントに!!! 昨日の動画は「ドラレコ」のminiSDカードから直接取り込んでの編集。 以前の事故で、複数枚のminiSDカードを車に載せているので、編集中でもドラレコには入っているので安心。 ドラレコのminiSDカードって意外に細かく収録されている(※2分で1単位)ので、名古屋→京都が思いのほか時間を要しているので、ファイルは60個以上保存されている。 この間の映像は、それらから抜き出して、編集ソフト(※アプリ)は無料で使えるmicrosoftのもので編集。こだわらなければ、それで充分。 「拘(こだわ)る」とは、ソフト(※アプリ)で綿密(例 1秒を30フレームでの編集が可能)なものを求めれば、その域での編集をしてしまいそうな俺がいること。 今回、上げた動画は、SDカードの中から、探しながら、探しながら、・・・見つけて、つないでいて「拘り」が強くなった次第。 でも、地上波の番組でかけられるVTRにするなら、今回上げたものは30秒程度にまとめる・まとめられる・ものにしなければならないんだけどね(笑) 結局、昨日の朝起きてから再編集してアップしたんだけど、セイコさんには「どんだけ時間を割いてるの!」って言われたし、ちょっと不慣れになっていたけど、やっぱり面白い・・(動画)編集って!! サトル

フリーマーケット@佐仁

イメージ
年末に京都に頻繁に行っていた気がするから、また京都か!と思ったけど、今年初か! もう1月も終わるのに、年末が最近に感じる。時の流れが早いなー。 そして、ドラレコ日記面白いねー。 テロップ入るのが分かりやすくて良いです。 さすがギョーカイの人。 最後の映像見る限り”早め”(?)の出発が功を奏した感じはある。 延期をしない勇気に乾杯。 さてさて、そんな雪道を掻い潜ってきたとはつゆ知らず、呑気にLINEで色々質問させてもらった件。 ここに繋がります。 今日、佐仁の月例フリーマーケットに初出店しました。 以前にもちょいとお話しした、今年度で佐仁保育所の閉所しとります。 閉所に伴い、残った施設の有効利用の一環として、11月から毎月最終日曜日にフリーマーケットを開催することになってます。 前回・前々回、見に行った際、ほんとに集落の人が集落の人の為にする内輪のフリマな感じがとても気楽で良い感じだったから、今月から出店という形で参加させてもらう事に。 いかんせん、何もかもが初めてだから、とりあえず販売の練習させてもらいに行った、という感じ。 フリマの様子 出店数は6店舗 基本見知った方々だけど、お隣さんは誰?と思ったら、区長さんの姪っ子さん。赤木名から参戦。 お客さんは、基本佐仁の人だけど、隣の屋仁から来たり、どこで聞きつけたのかレンタカーで来た人も。 こっそりしーまブログでも宣伝したから、それも功を奏したか? 売り物は、ノンコシェフ手作りパン、ジャム、クッキー。 カウンター越し パンも、クッキーも小分けにして単価を下げたの良かったのか、 試食を準備して、食べたら買わなきゃね、というプレッシャーに負けたのか、 開始して1時間半程度で完売! 完売御礼 結局、ノンコシェフ、その後2時間以上ゆんきゃぷり(おしゃべり)。 その間、差し入れの焼き芋をたらふく食わされたそうです。 更に、差し入れの余り物をすべて 持たされた 有難く頂く。 焼き芋、八朔、タンカン、八朔ゼリー、ドーナッツ、品種不明の柑橘 まあとにかく、初めてのフリマで完売できたのは嬉しい。 次回も参加して、より物売りの感覚を養えればよいかなー。 以下、ジュンロウ畑からの公認勝手収穫物 ふる(大蒜葉)、サンチュ、菜っ葉 いやはや、皆さんありがとうございました! ハッシー

「あけましておめでとう」を言うため、今年・初京都 @京都 と言うか from 名古屋 to 京都

 予報通り「10年に一度の寒波」が到来した。 そのお陰で、水道管破裂も経験した。それは名古屋で・・・ 元々この週末は、今年の正月に帰れなかった京都に帰省をすることは予定済み。 オカン・イクヨからは、「我が家(=実家)は大雪だから無理するな」と言われたが、 俺は何の根拠もない「大丈夫」を言い放って、実家(=京都)に帰省を予告。 とは言え、確信のない「大丈夫」を言える根拠は乏しい。 天気予報如きを(笑)加味し週末の京都を上手く過ごすためには?を考えたら、金曜日の夜に移動が良いかと・・・ 「丁度、午前0時に名古屋を出発」 ここから、前日まで「立往生」として、全国のニュースで注目を浴びた箇所を通って帰省をすることに・・・ 「ところが!!」 出発1時間前にネットで確認した時は、どこにも通行止などの情報がなかったのに・・・ 東名阪自動車道に乗ってから「通行止区間」を知ったので、どうすることも出来なかった次第。ただ、自分だけの高速道路のように走行できたのは楽しかった。・・・それで、 と、一旦は滋賀県内の国道を恐る恐る走りながらも、竜王ICより名神高速道路に乗り、 ・・・と、無事に京都に着いた次第。もう市内に入れば一安心。その後がこちら! 結局、実家前が一番大変な状態でした。 以上、ドライブレコーダーの動画日記でした。 サトル

開墾の続き@佐仁

水道管の破裂具合、凄いね! 冗談みたいに八方に向かって水を吹いてる!! そして今更ながら、何故あそこに水栓が2つ並んで設置されているんだっけ? 一つじゃ足りなかった? 勢いと臨場感のある感じがとても面白かった! その勢いで、過去2つ分も…、と思いきや、まだあがってなかったー😅 こちら寒波の嵐の後、昨日はゆったりとした天候だったけど、今日はまだ強風吹き荒れる日でした。 でも、せっかくの休みの日だから、 開墾中の畑 を進めることに。 そもそも、この畑を所望しているのは、荒れた時でも雨風がそれほど当たらない所が欲しい、という事だから、ある意味、その状況を見るにはうってつけの天候という事でもある。 作業としては、2m以上ある雑草…、もはや草と言うのは憚れる高さと太さだけど、を刈りっぱなしにしてあるから、それらを除去するのが、本日の目標。 ハッシー、せっせと草を運び出し。 ノンコ、鎌で小分けに切って、空いているスペースに積んで小山にする。 という感じで、なんとか刈られた草たちはまとめられた。 そして、土地の形が見えるようになり、今後植える予定の作物の、おおよその算段もできて、本日終了。 結構な風が吹いている中、全然風が当たらない場所、当たっても直当たりではない所の確認が出来て、今までの環境よりは良さそうな感じがしたのは、良かった。 さてさて、どうなるかなー。 (今回、写真無し!) ハッシー

水道が破裂した@名古屋

イメージ
奄美も寒いんだろうけど、こちらも勘弁してくれぇ~って思うほど寒い。 ニュースで見る限り京都の積雪や、頻繁に走る新名神での停滞を見ているとマシなのかとは思うけど、個人的には更に勘弁して欲しいことが起こった。 ここからは時間を追ってのドキュメントで・・・ 10時20分 セイコさんから電話「お義母さんのところで水道が止まらないらしいって連絡があったんだけど・・・」と、即、お義母さん宅へ。 何故かこんな時には気が利く俺は、先日来ていた「水道ご使用量のお知らせ」を握っていた。 10時25分頃・・・家の前で、直ぐに「破裂した水道」の在りかが判った。 門の前にある庭への散水用の2つある蛇口のうちの1つ。  ・・この状態だから、家の中に入るのにも傘を差したいくらい。 今日はヘルパーさんが来てくれる日で、その方が洗濯物を干している最中に急に「火の手」ならぬ「水の手」が上がったらしい・・・ 余談だが、お義母さんはそのヘルパーさんが好きらしく、次の行動に移そうにも「ヘルパーさんのお陰で」とか「ヘルパーさんが気付いてなかったら」とか・・・そんな事ばかり言うので次の行動に進めない。・・・もう無視(笑) 持ってきた「水道ご使用量のお知らせ」に記されている「お客様センター」に、直ぐに電話をするが、なかなか繋がらず。そりゃそうだよ寒いもん・・・同じようなことが多発しているに決まっている。 それでも後には、まだヘルパーさんに「ありがとう」を言っているお義母さんがいる・・・そろそろ笑えなくなってきたので、家に戻る。 10時30分・・・ようやくお客様センターにつながり、近隣にある市指定の水道業者3社を教えてもらう。順次つなぐが、A「・・・2日後なら」B「ピ~ヒョロ~~」(ファックスに繋がる)C(もう出ない)・・・役に立たない名古屋市指定業者め!!! 10時40分・・・繋がらなくなってからは、なりふり構わず、いわゆる「クラシアン」のような全国ネットワーク・フリーダイヤルに電話をかけ、そこでも3社目で、ようやく対応してくれることとなった。ネットワークに加盟している業者から1時間以内に電話させます、とのこと・・・そのことを伝えに再度お義母さん宅へ・・ヘルパーさんとティータイムをたしなんでおられた・・・短時間に色んなことが重なり「もう任せて下さい」とだけ怒気を抑えた一言を残し(笑笑)もう一度家へ戻る。 水道の元

10年に一度の寒波@佐仁

イメージ
台風一過?の夕陽 10年に一度の寒波が来ているのは、内地だけでなく奄美大島も。 冬の嵐っぽく北西の風が吹き荒れてました。 アメダスによると10m超えの風。波浪警報出てたし。船も止まってる。 実感もそんな感じだったですよ。 たまに霰(あられ)もバラバラと、トタン屋根に痛い音を響かせて。 たまに停電する、等々、ちゃんと嵐でした。 そして、気温も昨日の夕方時点で10℃を下回り、夜中のうちで6℃まで下がる。 暑さを『風通しの良さ』で乗り切る仕様の我が家は、逆に書くと、部屋毎をしっかり閉じられない。 暖房しても隙間風ぴゅーぴゅー。 世間様の昼間でも氷点下とかのニュースと比べれば全然温かい、とか言われそうだけど… 奄美なりに寒い日なのであります。 という事で、「寒波で寒い!」という話題でした。 一つ、嬉しい話題として、今まで河口が砂で埋もれて、佐仁川が海と断絶されていたけど、今回の嵐でうっすら繋がったっぽい。 この勢いで川が海に繋がれば、またチヌも上がってくるようになるかなー。 今朝の佐仁海岸 波消しブロック手前の流れがエグい うっすら虹が出てるのわかるかな? 頂き物! イサオ畑の自然薯 島豚「あかりんとん」の燻製セット! イサオさん、スエコさん、わざわざ自然薯を届けに来てくれました。 ありがたやー、ありがたやー。 上からフル(大蒜)、法蓮草、不断草、大根 from ヨーコ姉 追加の高菜と不断草 from ヨーコ姉 いつも大変ありがとうございます! おまけ 寒いとこうなりますよねー ハッシー

「お祈り」と「追い海苔」

休日の過ごし方@佐仁

イメージ
前肥田での朝日   今日はプールの定休日。なのでお金がもらえる仕事はお休み。 いつもお休みは家の用事(木を切ったり、草を刈ったり、蜜柑を収穫したり…)をしているけど、ちょっと疲れがたまって来たから休憩の日としました。 で、冒頭の写真。 eBikeで朝から釣りにいき、何も釣れず撃沈。 師匠から、「今は鯖が釣れている、これは誰でも釣れる!」という情報が入って意気揚々と行った… けど、私には釣れませんでした。 地元の人の想定以上に釣りが下手という事を実証しました。 餌釣り推奨のところをルアーでやったり、言われたことを実行していない、というのもあるから、次回は言われた通りの事を試して見よう。 そして、自転車に荷物積んで走る時の課題も見えたから、良しとしよう。 午後は花見。 前にイサオさんを囲むカラオケ大会 に集まってくれた方々、「桜の会」といって、集落の外れの県道沿いのスペースに桜を植えて管理している人々なんですね。県の事業で、道路沿いの美化活動にお墨付きをくれる。ので彼らは胸を張って「自分達の桜!」と言えるわけ。 その場所まで歩いていって、桜の咲き具合を見てきました。 6分咲きくらいかな 緋寒桜 釣りは自転車で往復24㎞。 散歩は往復4.8㎞。 疲れを取る休みだったのに、意外と動いてしまった…。 頂き物&収穫物 大蒜、イタリアントマト、菜っ葉(野生) 大蒜は、公認勝手収穫の畑から。 佐仁の人々、植えている大蒜は葉っぱしか食べないそう。 我々は根っこも食べますよ。 ハッシー

藤井風のコンサートに・・・@名古屋

 今さっき帰ってきましたが・・・詳しくは明日!!

草焼き焼き@佐仁

イメージ
  祥月命日…、読めないし知らなかったけど、月命日よりも一文字増えているから意味の想像はあっていた。。。 そんな程度です。。。 ハッシー家、その辺伝承されていないのですよ。 島に来て、皆さんの誕生日と命日の感度の高さに、すっかり置いていかれてますよ。 今週はなんでか一日おきに休みがあったから、色々作業もはかどる。 という事で、昨日は田芋畑で刈った草を焼いてきた。 前回、風が強くて焼くのを断念 したやつ。それを昨日実行。 かといって、風が収まった訳ではなく、多少風量下がったか?くらい。 普通に風は吹いていたけど、週末以降天気が崩れる予報になってて、さらに風も強まるみたいだから、草が乾いているうちに焼きました。 一応対策として、周りの草に燃え移って火事にならんよう、更に広い範囲の草を刈ってから、焼きの工程に入る。 普段は庭木を焼いているけど、今回は草。それもほぼ草オンリー。 軽くボッと燃えて終わりかと思ったけど、そうでもなかった。 草を積んで焼くと、外が燃えて中が燃えずに残る。 だから、時折中の燃えていない草をほじくり出したりが必要。 若しくは少量ずつ草を乗せていく、とか。 後始末の燃やし終わった灰に水をかけても、灰が水を吸って水が下まで浸みていかない。 だから、水をかけては、湿った灰をどけて、全体に行き届くまで水をかける、というのを何度かする。 なんだかんだ、それなりに手間のかかる作業であったのでした。 焼く前 向かって左側、田んぼ脇の水路に刈った草が積まれてる状態 焼いた後 水路の上に渡してある橋が見えるようになった 焼く前 焼いた後 んー、写真だとわかりにくいなー。 実際見ると、結構スッキリな感じが達成感を満たしてくれる。 次は、二又鍬で耕して、水を入れる。 通常、佐仁の方々は耕運機で耕すのだけど、田んぼだから耕運機は泥にハマるそう。 という事で人力での作業になります。 だから我々が呼ばれて手伝っている、という事なんですよ。 田芋畑の後に、前回焼けなかった借りてる畑に持って行った草も燃やす。 焚火マイスター そして、本日ハッシー仕事で不在時もノンコが開墾中の畑の草を焼いてくれた。 焼く前 焼いた後 大物はやっつけたけど、まだまだ地面にたどり着けてない。 もう一度丁寧に草を払ってから、苗や種を植えられるよう耕す流れ。 別に雑草が嫌いな訳じゃないし、むしろそれらを上手

地上げ屋は登場せず・・・でも・・・@名古屋

 明後日か?その次か?には「如何に『ゴネた』かのような我が家」かをお目にかけます。 表題の「地上げ屋」は登場しなかったものの、恐らくこの家に住み始めてから初めての大勢の「セールスマン訪問」を受けた。 一番多かったのは「リフォーム業者」 隣と切り離された関係で壁が来月から修復されるのだが、取り壊した業者が直してくれないと思われたのか?「ウチでやらせてもらえませんか?」の名刺が3枚。・・・それ以外は、「ポツンと一軒家」の我が家が目立つのか?コピー機を売りに来た元・相撲取りのセールスマンその他、尋ねてきた全ての人を総称するなら「セールスマン」ばかりの訪問を受けた。 この話題とは少しは関連するが、ビックリしたのは最近の新聞の折り込み広告。 「え~~~~中村区の住宅地で坪130万?」って思える折り込みがあった。 よく見ると、我が家の向かいの土地での値付け。 売値がその価格だとしても、少々値付けを落としても、そこそこな単価。 明らかに住み始めた時より価格は上がっていると確証できる。 友人である地元の不動産屋さんに、呑み会で聞いたときに「公示価格の3~4割増しが実勢価格」と教わっていたが、ウチの土地は「+6割・・・それより上」だよ・・・確かに「リニア中央新幹線」の駅から歩いて15分圏内とは言え、騒々しい話だな。 ・・・だからかな?都会の「ポツンと一軒家」に声を掛けてくる人が増えるのは・・・ 「ポツンと一軒家」って書いたけど、よく言えば「土地のツーブロ(髪型のツーブロック)」だよ。 さてさてさて、最後に書くけど、今日は親父・シゲルの祥月命日。 このブログ書き始めて初めての「この日」だから敢えて記します。 まぁ・・ハッシーの昨日のブログからの発信しなければ、恐らく今日のブログのタイトルは「ショウツキメイニチを知らなかったセイコさん」ってタイトルにしたと思うけど・・・(笑笑) サトル

田芋畑の続き&防風林準備@佐仁

イメージ
だんだんサトル兄ちゃんのネタ渋滞が… そろそろ地上げ屋が参上するのでは、と思ってワクワクしてますよ。 こちら、いたって平和に田芋畑の整備、再び。 今週は一日おきに休みが入る週休三日シフト。畑の整備に精を出しています。  前回 、大まかに刈りっ放した田芋畑。 今回は、刈った草を焼いて、さらに丁寧に草刈り、の予定だったのですが… 北西の風が強く吹くようになり、田芋畑にも強風が当たる。 ここの所乾燥してるから、火を点けると周りの枯草に引火して火事を起こしかねない、という事で草焼きは断念して、草刈りだけをしてきました。 今回もジュンロウ兄の草刈機を借りてババーっと。 ノンコも刈った草を集めたり、既存の畑で焼くべくトラックに積んだり。 結局、畑でも風が強くて、燃やすのは断念したけど。 その後、既存の畑に移動して防風林準備。 北風が来る北西の面に、防風林になるフクギを植えるべく、地面を耕す。 穴掘って ウッチー家からやって来た、お亡くなりになった赤蜜柑たち と、家の生ゴミたい肥を投入 これらに、また土をかぶせて数週間熟成させて、苗を植える予定。 さて、防風林にとして機能するのは何年後かなー。ジュンロウ兄生きててね! ジュンロウ兄=畑の主 頂き物 スウィーティと甘夏 ザルいっぱいの甘夏 フル(葉大蒜)と水菜 柑橘系はサトル兄から! 甘夏はジャム用と言われた=酸っぱいらしい。 葉っぱ系は、畑の主ヒロキ兄不在の為、手伝ってるナル姉から、収穫しといて願いを受けたミッチャン姉が収穫した物、のお裾分け! 書くと複雑だけど、その関係性が分かるようになったのが良い流れだ。 おまけ 前回 、この角に軽トラの左前輪を乗り上げてパンクさせた 今朝の一コマ 朝からほっこりさせて頂きました。 ハッシー

タイトルで逃げるの巻@名古屋(日付だけ1/18キープ!!)

イメージ
我が家の周囲の取り壊し工事も終盤。今日(1/19)で終了。 昨日(1/18)、最後の作業らしい地ならしをしていたが、 その直前までは掘り返して、コンクリートの破片などをシャベルカーでふるいに掛けて探し出す作業をしていた。 最後の最後の「ふるい掛け」は我が家の壁一枚隔てたところでやり始めたものだから、作業中、ずっと震度1~2が続いている上、大きな機械音とエンジンの音・・ 事務所の中で電話していても、先方から「外ですか?掛け直しましょうか?」と言われた。 あまりにも壁越しに続くので「もしかしたら我が家の基礎まで壊してないか??」なんて言う疑念(笑)もあったので、一度見に行こうと玄関を出た。 すると、玄関から出る視線の先に、何やらビニールのポシェットが・・・ 基礎を破壊されるより、そちらが気になったので、車道まで取りに行った。 ビニールだから透明で、拾い上げると現金が入っていることは直ぐに確認できた。 「!!」・・・落とし物を届けに行こう!うるさい機械のノイズなどを聞いているより、気分転換になる。 ・・・と言う訳で近くの交番へ・・・ まだ開けていない旨を伝え、警官が開けると、几帳面に千円札が14枚。 きれいに同じ方向を向いて入っていた。他にはワオンカードなど。 几帳面な方が落とされたんだろうなぁ・・と勝手に落とし主のプロフィールを思い浮かべながら応対を待っていた。 警官「落とし主が現れなかった場合の権利はどうされます?」 ・・・確かに・・・「放棄した場合はどうなるんでしたっけ??」 久しぶりの届け出なのでうろ覚えだったので聞いてみた。 警官「自治体のものになります」 ・・・そうか、そうか。 感謝されない”ふるさと納税”は嫌なので、「受け取ります!」と即答。 まぁ~落とし主が見つかるのが一番だけど、もし見つからなかった場合は、落とし主さんに代わって経済の潤滑に役立てますよ!! サトル  

開墾@佐仁

イメージ
某芸人の娘の家がある打田原の浜 昨日のタイトル、気になるなー。 果たして 自分の思っているもの なのかどうか…。 昨日は月曜なのでプールの定休日=ハッシー休み。 なのに、健康診断が朝から予定されてて、それが職場で開催されていて結局職場まで出向く。 ノンコも朝から同じ場所で健康診断。 二人とも朝飯抜きだったから、帰りに 赤木名の「ふじ」 のお弁当買って帰りました。 久しぶりの「ふじ」の弁当 ここも、おばちゃんが長々と営業できるよう、もっとリピートして売り上げに貢献したいけど、まだまだ開拓したい処もあるし、で毎度、葛藤しながら前を素通りしてる。 相変わらずの豊富な具材と、ちゃんと味付けされているけど、一般的には薄味なレベルでまとめられてる安心感。外食の味の濃さだと、山盛りのご飯かお酒が必要なノンコ。大体弁当はおかずが余って、白飯が足りない。そんなノンコが「ふじ」の弁当だけは、白飯とおかずが丁度無くなる塩梅。 オードブルの注文、受け付けてくれるか、今度聞いてみよう。 さて、本題。 何度か書いているけど、冬の北風や台風で潮が降る佐仁。 借りてる畑はその風をまともにくらう。吹きっさらし。その度に植えている野菜や果樹が塩害に遭って、枯れたり、葉が落ちて弱ったり。 対策としては潮に強い防風林を植える。だけど、借りてる土地に木を植えるってねぇ。返す時の事を考えてようしませんわ。だったんですが、貸主が防風林を植えろと苗をくれたので、これからせっせと植えてみます。貸主曰く「生きてるうちに物になるかい?がっはっは」 つまり、今から苗を植えてもすぐには大きくならんのですね。 という事で、塩害の少ない、空いている土地があれば、そこを借りるのが一番手っ取り早いなー、と思っていました。 すると、いつものジュンロウ兄が叔母の家が空き家で、そこの草刈やなんだりをしている、とのお話。 聞けば、そこの土地でバナナなんかも植えてたり、以前は畑もしていた、との事。 今は使ってないから、畑してもいいよ、という事になった。 場所も家から徒歩1分かからない位の超近場。 ありがたいです。 畑?の外観 なかなかな背丈の雑草たち その裏に畑の跡地発見 バナナ! 薙鎌でバシバシと草刈りして、畑のおぼろげな形が見えてきたかなー。 次は刈った草を焼いて、畝作ったり、肥料入れたりか。 1か月後には畑として稼働させたいです。 お