オヤカタ動く@佐仁
天気良いけど風強い→波も強い |
風強い… |
蠢くは、春に虫が動き始める事を表現しているのかな。
小学生の頃はファーブル昆虫記を読破するくらい昆虫好きだったけど、大人になって、どういう訳か、虫があまり得意でなくなった。
でも佐仁に来て、より土に近い生活をするようになって、虫の存在が当たり前になり、抵抗感が無くなった気がする。
だから、蠢くという漢字を見ても、うまく表現できているなー、というイメージ。
きっとサトル兄ちゃんは虫が苦手な部類なんだろう、と想像したよ。
あと、「嫌」とか「嫌い」という感情があるからこそ、「楽しい」とか「好き」という感情がある訳で、こういう場で嫌な事や嫌いな事を書くのは悪く無いと思った。
二日に一回というなかなかな頻度のブログで、良い事ばかりある訳じゃないし。
ただ、嫌な事ばっかりのブログだったらゲンナリするし、心配にもなるけどね。
バランスかな、と思う。
さてさて、最近早く起きることが出来ず、畑作業がなかなか捗っていない事は以前のブログで書いていた通り。
そんな状況に見かねたのか、単にノンコの中での作業が追いついたのかわからないけど、オヤカタが畑作業を進めてくれている。
ナル姉からもらったオクラの苗の定植 試しにピーマンと冬瓜まで |
冬越しを目指すピーマンと端っこに冬瓜 |
さて、植えているそばから苗がヘタっているけど大丈夫なのか?と心配になるね。
明日以降、雨予報だから苗に頑張ってもらおう。
↑以外にも、庭にもトマトやピーマンが植わって、溜まっていた苗たちが随分とはけた。
この夏、どこまで我が家に野菜をもたらしてくれるか、楽しみでしかない。
昨日のイタリアントマト |
今日のイタリアントマト |
ミッチャン姉から胡瓜、ピーマン、陸ワカメのむかご |
畑③の隠元豆、莢で食べる㊤のと熟して豆で食べる㊦ |
選別したうずら豆 豆になるまで熟成させると、かなり虫にやられる ここでは豆まで育てるには虫との争いになるのが難しい |
ハッシー
コメント
コメントを投稿