タイトル変更!・・・えっーーーー?どう言うこと?@名古屋

 今日書きたかったタイトルは「こんなこと出来るかな?」だった。

書き始めは、そのタイトルで書き始めたら、来客・・・宅配便
その中に届いた物がタイトルを変更させるくらい驚きのことがあったので・・・

その件は後ほど・・書きたかったことから書くね!

昨日は久々のオンラインでのミーティング、お疲れ様でした!!

その時に教えてくれた「保育園・分園の跡地利用」について・・・

今日・明日と立て続けにミーティングしているのは、この間、イベントを手伝った、名古屋で「ダブルダッチ」のスクールを運営し、ダブルダッチの全国組織で愛知の代表を務めているヤツ

連続してミーティングをする理由は、明日から夏休み→教え子との合宿が控えているため、来週会えないから・・・(連日会っても進展は少ないが、どうやら明日には世界選手権の結果が発表されるらしいため(※コロナでオンライン・映像でのエントリー、結果もオンラインで発表)

「ダブルダッチ」はなんとなく世間の認知は得ているものの、競技人口はまだまだ。それどころか、全国組織とは名ばかりで、北は北海道、南は福岡止まり。その間も虫食い状態で支部がある都道府県のほうが少ない。

世界的にもアメリカ・カナダ加えて日本が世界の中でもリードしているが、ヨーロッパは「ふ~~~ん」って感じらしく、アフリカ・南米は「何?それ?」状態。

日本でも競技人口が少なく(そりゃ、体験する環境が少ないし、少なくとも3名友達がいないと出来ない競技)個人競技とは言え、縄を回す人達をがいないと成立せず、団体競技に等しい)

これ以上書くと、単にダラダラになりそうなので・・・要点だけ書くね!

スクール運営する彼が言うには「他のスクールや憧れているプレイヤーと切磋琢磨する機会がないと成長しない」だとか・・・

今まだ競技人口が少ないので、お互いが顔見知り状態。
加えて、この競技を先導するアメリカは、東京五輪の結果を受け、更に触発され「オリンピック競技」に加えようと張り切っているようで、日本も追随する覚悟で臨んでいる。

結局、ダラダラ書きそうなので、更に要点だけ・・・

「ダブルダッチキャンプin奄美」を2025年から行なう計画を立てるってどう??
日本中のトッププレイヤーから小中学生・・・スクールがない都道府県の「やりたい子」までを全国から奄美に集めて集中キャンプ! いきなり2025年は無理なので、助走期間を設けての2025年。・・・その保育園・分園を「聖地」にするって計画

2024年のパリオリンピックでは公開競技にもならないが、スケートボードがいきなり種目になったように2028年のロサンゼルスオリンピックには間に合わせたいらしい。だから2025年って良いタイミングだと思うのですよ・・・

何か【奄美で実現するために】アイデア貰えませんか??
例えば、ウッチャンをそそのかして、リーダーに担ぎ上げるとか(笑笑)

さて・・・ここからが本題(?・・・!)

今さっき届いたものはコレ!


ウチって審査に「見合わせる」って連絡が来たんじゃなかったっけ??

サトル

コメント

このブログの人気の投稿

まんま食堂@湯湾

親戚呑み@ 崎原

台風10号の爪痕@佐仁