備忘録:休みの期間にやりたい事@佐仁

明日は大雨予報


今日は久しぶりに近況での話題が無い、というか、話題あっても書くところまで進んでいなかったり。
そんな時は大体普段考えている事をツラツラ書いて、頭の中を整理している。

で、今回はタイトル通り、有休消化中にやりたい事。
普段、あれやこれや、やりたいけど出来ない、出来ていない、と思っている事が出て来ては忘れ、という感じになっているから、どっかに書き残しておきたいな、と思ったわけです。
順不同、思いついたまんま記しています。
そして、あとから書き足しているかもしれない…

インフレータブルカヤックの修理
 元同僚から中古で購入、奄美発送時にバンジーコードを止めている部品が剥がれる
 経年で接着面が劣化したぽいから、接着し直す

手銛の銛先作成からの魚突き
 手銛での魚突きだと漁業組合への加入しなくてよい
 現在三又の銛先があるけど、刺さりやすさを高める為、二又の銛先を作成したい

リーフエッジの釣り(ルアーと餌釣り)
 シュノーケリングで見ている魚を釣りたい!
 毎度のことながら、脳内シミュレーションはばっちり

iPhoneの電池交換
 一日2回充電している…、からサードパーティ品を購入して自分で交換
 セイコ姉ちゃんから送られてきたキャッシュレス決済用のも併せて交換できたらいいな

納屋の屋根葺き替え工事
 ツギハギだらけで抜本的な拭き替えが必要
 防水シートも貼って、今後数十年安心したい
 まずは近所の大工さんと話をする所から

軽トラの全塗装
 塗装劣化により細かいサビが浮いて出てきている
 塗りムラとかよりも、厚塗り重視

ミカン畑の伐採で太陽光確保
 周りの木が生い茂って、タンカンの日当たりを遮っている
 木登り用のハーネスも準備必要

田芋用の 田んぼ整備
 毎年雑草に覆われ不作…
 さて、今年はどうなることやら

納屋の構成、最終形態へ
 カプチーノ、チャリが収まった状態で、荷物を自由に引き出せる状態

冷凍庫の購入
 クルマエビが来るからー
 魚がいっぱい釣れるはずだからー
 まずは場所の確保からー

はてさて、実際どこまで出来るかなー

胡瓜!

佐仁タリアン!
ズッキーニ初収穫!

ハッシー

コメント

このブログの人気の投稿

京都土産@佐仁

シャア永眠@佐仁

台風10号の爪痕@佐仁