タイピングをすれば・・・@名古屋

「K」を打てば、「とある政党名」が変換候補としてトップに
同じく「S」を打てば、「参議院」が出てくる最近。


ラインの「スクショ」(R)(※「スクショ」との言葉すら商標登録される今・・・だから(R)をわざと付けてみた)のやり取りだけど、「無理です」と言えると言えないでは向き合い方も変わる。俺は言えるし、確実に「言う」・・・この写真は、オレから年代・先輩に向けてのライン。

だが、世代の違う、オレより後輩の人達には、「無理です」を言えない奴と、無理なこともやっていないのに「俺って役立つでしょ」と立ち振る舞う奴がいる。

ここの集まりの目的は、「一つ」なのに・・・・
同じ目的の中に、目的を違えそうな人がいるということ。それ自体は面白い。
前段の後者には「欲」しか感じない・・・と、オレの感想。

オレは「無理ですを言えない奴」を、信じている。単なる弱気な奴の背中を押す訳ではない。「無理ですを言えない奴」(※コイツのことをこのブログで書いた気がする)を信じているからだ。

だが、オレのいう「欲しか感じない」ヤツも「仲間」にしなければ動けないくらいの少人数での「今回」の活動。(※オレは、今回の「活動」をどこまでも俯瞰で眺めることをするだけ)

・・・しかし「政治」って、本当に「闇」だね。
日常の生活からかけ離れた、疑問符だらけの慣習が当たり前として存在し、経験者が押しつけてくる。

政治の世界で名を上げたいなら、それこそ「俺って役立つでしょ」君くらい、虎視眈々的姿を周囲に匂わせる方が、次のステップに上れるのかも?

このブログは愚痴とみえるのか?・・・それともその世界に染まりかけているオレと映るのか?・・・今日は愚痴のつもりで書いています。

サトル




 

コメント

このブログの人気の投稿

京都土産@佐仁

シャア永眠@佐仁

台風10号の爪痕@佐仁