好きな番組@名古屋
昨日のこと。ラジオの生放送で公開スタジオに行った時、懐かしい後輩と会った。
同じ局で、且つそのスタジオから放送している番組の出演者と、彼が後輩を連れてきた。
二人共、後輩。連れてきた後輩とは約20年振り。
オレが編成担当をしていたラジオ局での出演者だった元・芸人さんで今は構成作家。
この偶然は自分の番組の準備も忘れるほど盛り上がり、キャァキャァと、はしゃいだ。
「何してんねん!」・・・彼が東京での活動を話す。
とある芸人さんのYouTubeのスタッフではいるものの、それだけでは不十分なので、番組のブレーンをやっていると言う。彼が担当している番組は・・・
「オレ、その番組好きやで!」・・・彼は意外そうな顔をする。
「その番組」は、オレのテレビ歴史の中で上位に来る番組の精神を受け継いでいると思うから。
その大好き番組とは「カノッサの屈辱」という番組。
その当時は関西では放送されなかったのに、放送業界初の先輩が、その番組に関わっていたことで知ることになり、「ラスタとんねるず」と共に現場を体験することができた(※単なる体験=当時の能力としては見学程度)
「(その番組の)リサーチの方法とか・・・オレもネットの情報だけど・・・ホンマやったら(その番組の作り方って)凄いなぁ・・と思うし、是非、そんな正義を貫いて欲しいよ」と言うと「そうなんですね・・・」
コメント
コメントを投稿