さくらの会草刈り@佐仁

今日の天気予報はくもり。
ちょっと前までは雨予報だったから、そのつもりでいたら、雨は降らない予報に。
あと、朝に会ったサトル兄が「今日は雨降らんよー」と言って去って行った。
という事で、気になっていた、「さくらの会」で管理している桜周りの草刈りをすることに。
島ラジオでも開花したところもある、みたいな事言っていたし。

坂の上から見るといい感じに咲いている

逆アングルからだとまだ咲いていない木が目立つ

夏の間、シュウジ兄が草刈りを頑張ってくれたおかげで、草はそれほど生えてなかったけど、花見をするには、草丈高めな感じ。
という事で、草刈り機をジュンロウ兄から借りて、草刈機2台体制で草刈りに挑む。

だいたい2時間くらいして、ちょうど我が家の電気草刈機のバッテリー2個を空にしたあたりで、雨がパラパラと降ってくる。
ちょっと待ったら止むかなー、と思ったけど、替えのバッテリーはもう無く、一人はお役御免になるから、一旦家に帰る事に。
現地では電波微弱につき、雨雲レーダーが確認できず、帰宅後に見てみたら、ごっつい雨雲接近中と判明。

あと30分くらい作業出来たら終わらせられるかなー、という進捗具合だったけど、潔く作業を中断を決断。
諸々の片付けを終わった後、雨雲レーダーに映っていたごっつい雨雲がやってきて、大いに雨を降らせ始めたのでした。
作業は終わらなかったけど、いい感じで作業中断が出来て雨を食らわなかったのは良かった。
こんな判断を空と風を見て出来るようになるのが今後の目指す所。
作業を進めたい欲が、天気の判断を鈍らせるんだよねー。
日々精進であります。

我が家にしては随分デカく育った蕪

サトル兄からスイートスプリング

ハッシー

コメント

このブログの人気の投稿

京都土産@佐仁

シャア永眠@佐仁

台風10号の爪痕@佐仁