健康診断@太陽が丘



ほー、日系ブラジル人の方とのお仕事かぁ。
しかもスーパー経営とか、今後の展開にすごい興味あり!

しかし、交通系ICカードって懐かしすぎるくらい使ってない。
名古屋でもほとんど使わなかったし、島に来たら公共交通機関を使わないからね!
使ったところで島バスにカード読み取り機なんて付いてないだろうし。 
でも、鈴鹿駅でさえもICカード使えないって、どんだけ利用者少ないんだろう。。。

本題。
今日は年に一度の健康診断の日だった。
ここで毎度問題になっていたのがバリウム飲んだ後の下剤問題。
基本的にお通じが良いから、下剤飲むと十数分後にトイレに駆け込む羽目になりトイレ事情の悪い島で下剤を飲むのはかなり危険な行為。
それに下剤飲まなくても普通に出せるし。

という事で「バリウム後の下剤はいりません」と言っていた。
一昨年は、事情は了承されるも、医者と面談してしっかり注意事項を確認して、何があっても自己責任である旨を認識して、書面に署名をする事で、下剤無しになる。
昨年は、上記対応してもどこかで何か問題があったようで、下剤は必ず看護師の目の前で飲むように、となって、目の前で飲むふりをして、その後、下剤をペッて吐き出して対応。
今年は…、なんとバリウムを飲んで受ける腹部X線検査という項目自体が検査対象から無くなっていた…。

実は昨年、職場の女性二人がバリウムが原因で気分が悪くなり、一人は入院までした。
そこで我が勤め先は、バリウム飲ませたら業務に支障が出る、という判断から、腹部X線の項目を健康診断から外したそうな。。。

いやいや、そもそも腹部X線検査をする事によって何かを予防・予見しようとしていたのでは?
数人の事象によって、その他多数が恩恵から外されるのはどうなんだろう?
保険料払ってますけど、検査項目減らした分減額されるわけじゃないし…。
なんかとても短絡的な、事なかれ主義的な決断がされた感じがしてしょうがない。

ちなみに腹部X線検査とセットになっている、いわゆる検便も今回から無くなってた…。
そして調べたら、確かに労働安全衛生法には腹部X線検査は義務付けられてなかった。。。
こんな所でコストカットかぁ?
むー、なんかとても損した気分。
でも、下剤問題は解決、、、かな?

大きいポリ袋いっぱいに抜いたばかりの大根、フル、小松菜
良い意味で遠慮無い感じになってきたのが嬉しい

定位置ですにゃ

ハッシー

コメント

このブログの人気の投稿

京都土産@佐仁

シャア永眠@佐仁

台風10号の爪痕@佐仁