水泳指導@太陽が丘
今の職場は公営の屋内プールで、監視やら管理やらが主なお仕事。
財源のかなり部分を日本財団(B&G)からの寄付で賄っていて、その関連で色々と地域貢献的な事をしている。
寄付を貰う為に、毎年B&Gからの評価を受けるんだけど、その評価結果が一定ラインを超えていないと、寄付金が減らされてしまうのですね。
その為にやっている事のひとつが水泳教室。
今までは、自分以外の職員が水泳教室の指導をしていて、自分は受付だったり監視だったり担当だった。
けど、何故か昨日、いきなり水泳指導をして欲しい、と言われる。
基本的に、人に物を教えるのは得意ではないし、子供の扱いも得意ではない。
ちなみに水泳教室は小学生が対象。
今までの状態はとても好ましかったんだけどなぁ。
でも指導の依頼を断る理由は特にないし…。
という事で、昨日の今日で水泳指導が始まりました。
初回の感想は「何とかなった」の一言かなぁ。
そもそも規模が小さくて指導要領とかないし、その日に来た子供たちに合わせて練習メニューが決まるような感じだから、準備も何もない。
とりあえず泳いでいる姿を見て、気になる所を指摘・指導すればよい、という事なんだそうだ。
正直、気になる所だらけなんだけど、どう言えば良いかが分からず、ほとんどスルー。
ユルいのはいいけど、、、そのうち文句出そうだな…。
まあ、仕事中、プールに入ってられるのは良い、かな。
ハッシー
コメント
コメントを投稿