サビ脱走、再び@佐仁

朝のジョギングで山に登る

お笑いって、結局いつの時代にも自然発生的にあったものなんだろうねぇ。
食べ物とか、お酒みたいな感じで、人は笑いを求めていつでも何かをしていたんだと思う。
そう考えれば、人を笑わせられる人に人気出るのも分かるし、金持ちになるのも分かる。
お笑い業界が盛り上がるってのは、至極当然だし健全な事のような気がしてきた。

あー、さて、本日またサビが逃げました。
原因もまた、わたくしめの玄関網戸しめ忘れ、ぽい。

玄関からサビが出た所で、ノンコが気付く。
家と納屋の間の狭い通路にいて、サビ自体も「あれ?外に出ちゃった?」みたいな感じで、しばしフリーズ。
そのフリーズしてる間にノンコと挟み撃ちして、今回も事なきを得る、はずが、つい首輪を持ってしまい、、、、
猫の首輪って、引っかかっても首吊りにならないように、ある程度の力が加わると外れるようになっているんだよね…
という訳で、首輪を外して庭に逃げてしまいました。
庭からもあまり逃げず、レジアスエースの下にしばし佇んで、その後、トテトテと家と納屋がある方向に移動して一瞬クルマの陰に入った所で見失う。

暫く家の周囲を探しても見つからず、もしかして、と思って納屋を確認したら、いた。
今の納屋=物置=サトル兄ちゃんが倉庫代わりにしていたお隣の家、よりも荷物が入り乱れている感じの魔境状態。
という事で、猫的には素敵なジャングルジムだね。
捕まる気が無いサビは、我々の姿を確認すると、荷物の陰に隠れる。
外に出ると、荷物のジャングルから出てきて、窓から我々の様子をうかがう。
そんなのの繰り返しの膠着状態で、今、ブログを書いているところ。
閉めきっていれば、どこかに行ってしまう心配は無いからいいけど、、、
さて、どうやって捕まえて家に連れて行くかな、というのが目下の難題なのであります。
腹減ったら寄ってこないかな、と思ってはいるけれど…

いずれにせよ、猫脱走対策しないとなー。
最早、自分のおっちょこちょいは治る事がないどころか、今後酷くなるはず。
金ケチらず、玄関網戸が勝手に閉まる商品を買うかな。。。

ゼンショウおじのミカン畑でミカン物色しようとしている

久しぶりにジュンロウ兄のミカン畑の整備

順調に育っているライチ

と思いきや、もう一本は切られてた(泣)

吸血鬼シャア

ハッシー

コメント

このブログの人気の投稿

京都土産@佐仁

シャア永眠@佐仁

台風10号の爪痕@佐仁