久し振りに「前日」を読み、「当日」を、日付を間違えずに書く@名古屋
今、納屋橋366なる施設で、ラジオの生放送本番前。
2週に一度だが、本番準備が放送30分前なので、それまでの間は何もすることが無いので一番落ち着く。もしかしたら週の中で「最も落ち着く時間」かも知れないくらい。
以前もこの時間にブログを書いたことがある。本当に落ち着く。
そんな状況だから、久し振りに「前日」のハッシーの「パンク修理」ブログを読み、シャアの顔を拝み、このブログに臨んでいる。
今日の番組のゲストは、今年の「にっぽんど真ん中まつり」で夏と秋共に大賞を受賞した「嘉們」・・・・こんなにツラツラ書いても、ハッシーやノンコには「だから?何のこと?」でしかないと思う。
でも「どまつり界(※最近の流行語で書くなら「界隈」)では、大騒ぎ且つ一大事。(らしい)・・・わざわざ大阪からこの30分の生放送のために駆けつけてくる。番組で使用しているXのハッシュタグでは、まるでアイドル来場?のように通常では考えられないコメントが来ている。
このような現象で感じるのは、本当にニッチな分野や出来事で盛り上がり、そこだけで成立させてしまう世界が増えた。・・・さて、どうなることやら。
公開生放送を謳っているので、この施設からの生放送なのだが、天候は雨。
お客様は屋外からスタジオを眺める仕様になっている。・・・後は放送後に
【ここで1枚写真を挟みたかった!!!】
ここから放送後。
ディレクションをしていると写真は撮れない。
だけど、あんた誰?と思うような人がスタジオの外をたむろする。
このブログに写真を上げたい! 撮りたかった!と思うほどの方々と数は・・凄い。
放送後、界隈の人らを含んで、共に打ち上げすることに。
メインMCが「全て」の支払いをする。・・・「え~っ」・・・と、俺は思う。
~~~~~~~~~~~~(中略)~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
宣う。笑う。訴える。
いやいや。そんな!
(知らんがな)
昨日は選挙・・・そうだよね・・・
今の名古屋は・・・・
・・・・・こんな感じ。
もしかしたら「俺が【界隈】を意識している」?
それより、更にニッチなのが「どまつり」なのかも?!
サトル
コメント
コメントを投稿