だるまにラーメン@名瀬

雲の多い日が続く

おー、ルヴァンカップのトロフィー!
ん?カップなのにトロフィー?カップ=杯じゃないの?
って今更思う。。。

昨日は買い物目的で名瀬に行く。
大抵、名瀬での買い物は、何かの用事のついでで行く場合が多く、ちょっと慌ただしい。
ただし昨日は、我が家の三連休の最終日で天気も微妙だから買い物の日として、奄美市のプレミアム商品券を使う為に街に繰り出した。

ここ数年プレミアム商品券を入手すると、名瀬の酒屋、「酒屋まえかわ」に行って日本酒を買う、という流れが出来上がっている。
なんだかんだ島に来ても日本酒を飲み続けていて、普段は安過ぎない一升パック酒を買って呑んでいる。
味に妥協せず、価格もお手頃、という銘柄を厳選して。
プレミアム商品券が入手できると、実質4割引きで買える事になるから、
普段買っている日本酒を4割引きで買う。
ではなく。
普段買っている日本酒と似たような支払額で、より上等な日本酒を飲むという、ぷち贅沢?をしているのです。

そんな上等な日本酒が売っているお店は名瀬くらいにしかなく、いつも「酒屋まえかわ」に行って、購入している。
この店、島の酒屋さんだけに黒糖焼酎の揃えは当然とても良い。
さらに嬉しい事にワインや日本酒の揃えも良いのですね。
日本酒も、我々が好きな福島、秋田、伏見のがちょいちょい入っているのがとてもありがたい。
普段我々が飲んでるお手頃なものは置いておらず、プレミアム商品券が入手した時にしか買えない、上等だけど上等過ぎないレベル(一升2500円以上くらい?)のものから置いてある感じ。

ほぼ間違いなく、店主が呑兵衛だろう。
我々が日本酒を買う時、毎回「生酛が好きなんですか?これからの時期、お燗が美味しいですよね!」って声掛けしてくれる。
島で生酛で燗酒の話を振ってくるって、呑兵衛以外考えられないよね。

今回の戦利品
一応正月用だけど、正月までもつ気がしない

そんなお買い物をしがてら、最近出来た「だるまにラーメン」を試してみた。
これまた久しぶりの外食、久しぶりのラーメン。
ここは、イサオさん、スエコさん沖永良部時代のお友達の息子さんが経営。
そんな彼が、ノンコの仲の良い友達の旦那さんになっちゃてたりもしたり。
そんなんだから前情報はいっぱいあって、しかも国道沿いで、実家の近くだから、前を良く通るし、色々気になる点多し。

奄美はなんだかんだ鹿児島の流れをくんで豚骨ラーメンが主立っている気がする。
だけどこの店は、醤油ラーメンが基本メニューだった。
そしてこれが、とても美味しかった。
醤油ラーメンを食べたい時ってあって、でも美味しい醤油ラーメンを出す店って実はそんなに世の中に無い気がしている。
名古屋でも一軒しか見つけられてないし。
それが奄美の名瀬に行けば食べられる、と分かったのはとても良い収穫だったねー。

うま煮干しラーメン大盛り950円

海老煮干しラーメン880円

駐車場もしっかりあるし、店員さんの手際も良いし、謎な20年くらい前の懐メロかかってるし、店の雰囲気も良いものでしたよ。

なんかね、弁当に続いて島のラーメン屋も色々試して見る気だから、ラベルにラーメンも足してみた。気が向いたら過去のラーメンネタのブログにもラベル追加しときまーす。

前回収穫した薩摩芋を畑の主に分けたらお返しもらった
薩摩芋がお返しだったのに…


ハッシー

コメント

このブログの人気の投稿

京都土産@佐仁

シャア永眠@佐仁

台風10号の爪痕@佐仁