お返事 from オヤカタ
昨日 |
今日 |
夾竹桃は、あんなに豪快に倒れてても大丈夫だったから、いつどんなタイミングで、どう切っても大丈夫なんじゃないかな。
というか、放っておくとどんどん増えるから、主枝2、3本決めて、それら以外は切るべし。
チヅコお母さんのお庭は、季節ごとに色々な花が楽しめるお庭になってるから、これら全部の花を毎年楽しみながら管理するには、月に数回程度のこまめな手入れが必要。
結構大変と思うよ。忙しい二人が時間作って年に2、3回ドカッと作業する。って感じだと、どこかで諦めないといけない要素が出てくるかも。
チヅコお母さんのお庭で元気に育っている植物たちは、特に気にせず、全体的に短く低く切って抑えておけば良いと思う。花芽形成の時期が気になるのであれば、花が終わった後に切り戻しておけば安心。
生やしたいものあるならば(柚子?)、その株に陽と風を当てるべく周りを整備(切る!)。
枇杷は結実まで8~10年かかるそうですよ。
植えてからどのくらい経ってる?
葡萄は1~2年で収穫できるそうだけど実が生らない場合は肥料の与えすぎの可能性、若しくはその逆に実を成らす栄養が足りていない。
肥料をあげていないなら、「果樹用」の肥料を与えてみるのはどうでしょう。
園芸用肥料をあげている場合、栄養たっぷりで蔓ばかり伸びる蔓ボケになっている可能性大。
その場合は肥料を控える、で。
以上でございます。
このブログを書いている最中にご近所さんから魚が転がり込んできたから、これにてドロン。
なにアジだろ? |
尻尾切ってオーブンにギリギリ収まるサイズ |
カントクからローゼルの苗と畑①のイタリアントマト |
畑②のルッコラ(佐仁二世) |
庭のイタリアントマト |
ヨーコ姉から |
今晩の佐仁サルサ素材 |
ハッシー
コメント
コメントを投稿