ミート・ショック & more @京都
そりゃ、牛スジはちゃんと料理して京都に持ってきましたよ・・・食べるのはこれからだけど。それよりもショックなことが連発!
でも、間もなく我が家とその周辺の忘年会が始まるので、終わってから書きますね
只今大晦日31日 午後3時。
昨日の忘年会、オフクロ世代は早々に(・・・それでも午後11時頃)俺ら以下世代は午前3時まで大はしゃぎでした。
結果、起きたのも午前9時。起きて朝食もそこそこに、やれ買い出し、やれ掃除となった。
でも甥・コウキの活躍で、この時間に全てを終えた。
さて、タイトルに戻る。
30日ほぼ午前0時に名古屋を車で出発。午前2時、京都実家着。
車だからと荷づくりもそこそこに積めるだけ積んで京都へ。
荷物を下ろす時は、その大量の荷物は深夜なのでコソコソしながら・・・
下ろしきって、セイコさんの突然の「え~~~~」
そうです。前もって買った「牛肉」を名古屋の冷蔵庫に入れたまま・・・
そう!! 忘れてきたのです。・・・まぁ仕方がない。
結果、その日改めて肉を買いに行くことに。
結局、三嶋亭に並ぶこととなった!
因みにウチが三嶋亭に拘るのは、俺が小学生の頃の正月に、弟・マモルが
牛肉のしぐれ煮に対して「今年のこれは三嶋亭じゃない」と当ててしまったこと・・・
オカン・イクヨが前年の正月は三嶋亭で作ったものを、何の理由か?変えてしまったことを「マモルの舌」が言い当てたから・・・それ以来・・・
少しでも「並ぶ」ことを楽しもうとはしたが、1時間並び、買うのは3分。
無事に買えて、駐車場へ・・・でもエンジンがかからない。半地下のような駐車場でライトが着いていたことに気がつかなかったのか?とにかくJAFを呼ばねば・・・
結果1時間かかり、予定していたスケジュールもこなせず終わる。
以前なら、お互いの責任なのに、俺は「もう!」と言って怒る・責めるをするところなのですが、そんな時、【あること】を思い出して、自分の平常心を保つことにしています。
まぁ、それを思い出さないと怒ってしまう俺も、まだまだどうか?と思うけど・・・
その【あること】とは、あなたたち二人が名古屋に住んでいて、且つ、横須賀に家があった時のこと・・・横須賀の家に用事があり戻ったけど、どちらも家の鍵を持っていなかった。
結局、入れずに帰って来た・・・という話を、笑いながら俺ら夫婦に話してくれたことがあった。
俺はその話を聞いて、「怒らへんの?」って尋ねたら、怒っても仕方ないとの返答が・・・
その時、ホント、そうだよねって思った。それ以来、こんな「不測の事態」では”なるべく”怒らないようにしよう!!!と心に決めたのです。
そんな機会が年末にやって来た次第(笑笑)
良いお年を!!
サトル
ノンコが京都に送ってくれた小豆・・・美味しく頂いています。
正月料理のいろんなところに登場します!
なんせ、ウチのお雑煮、小豆だから・・・・
コメント
コメントを投稿