風対策@佐仁
佐仁の北の果てに向かって散歩中 |
タイトルをまんま鵜吞みにすると、名古屋から東京を往復したのでしょう。
最近のクルマは賢いクルーズコントロールが付いているとはいえ、大変だよねぇ。
そしてサトル兄ちゃん、クルーズコントロールを使って無さそう。
休日だった昨日は、畑の作業を粛々と。
最近、北風が強くなってきて作物にも影響が出てくるようになったから、その対策。
ウッチー家から沢山もらってきた雨戸を使って風除けを立てた。
発案&製作 by 親方
設置前 |
設置中(休憩ではなくおさえる役) |
完成 |
別の角度から |
ここに植えていたリーフレタスが、ある日、突然いなくなったのですよ。
虫に食われたか、風に飛ばされたか…。
左の畝に蕪の種を蒔いたのに、右のリーフレタスの種を蒔いた畝からも蕪が生えてきた。
という経緯からきっと後者だろう、という見立てで、風除け設置。
それでもまだ風は当たるから、リーフレタスよりは風に強そうな蕪の種をまいた。
黒い筋が種まきした所 |
そんなリーフレタスは、隣の畑の防風林が風を防いでくれている、冬場の一等地に種まき。
長さが揃っていない… |
無事、育ってくれるといいなぁ。
良い意味で育ちすぎているルッコラ |
落花生、自生大根葉、初収穫の蕪 |
終盤の糸瓜、旺盛な韮 |
細い日差しで日向ぼっこ中 |
ハッシー
コメント
コメントを投稿