避難訓練@佐仁

今日の夕暮れ



イザリに行ったのは11/16の未明。
その日の夕飯が海老いっぱいの方。
で、翌日の11/17のお昼ご飯に、前日の夕飯の残りを炒飯にして食べた、という事でした。
確かに時系列が分かり難いねー。反省。

そして、11/18の夕飯は捕れた魚たちのオーブン焼き!

糸瓜と大蒜の上で焼かれる魚たち

ミツバモチノウオ

翌日まで余るかと思いきや、全部平らげてしまった。
チヌを食べる時も思うけど、奄美の魚は脂が少ないからか、比較的あっさり系で沢山食べられる気がする。

今日は朝から津波を想定した避難訓練の日でした。
消防団員は誘導係として、各所に配置。
自分の担当場所を通過した人、2名…。

避難場所である小学校にどんだけ集まっているのかなー、と思っていたら。
おおよそ30名くらいでした。
集落行事に参加するいつもの面々でした。避難訓練=集落行事という事か。
ちなみに集落には300人程の住民がいるそうですよ。

今回は10mの津波を想定した訓練だけど、避難場所に指定されている小学校の標高は5m。
すでに何かおかしい。

区長から消防団員が呼ばれ、避難していない人への対応について相談を受ける。
歩くのが大変な人、クルマの無い人なんかを把握して優先的に確認、という話になりましたが…。
ふと名簿を見たら、明らかにさっき書いたよね、という手書きの名簿。
二区に至っては名簿もなかった…。

訓練終盤、区長さんが皆に向けてのお言葉でも、5m以上の津波の際は、自身の判断で高台に逃げるように、と。

この訓練、実際の災害に即して無いのは明らか。
しかも、避難開始が9:00、解散が9:50。
その間、避難してきた人達はずっと校庭に待たされる、という感じ。
これは避難訓練に参加する人が少なくても文句は言えないねぇ。

ちなみに我々は、犬猫優先で避難するから、避難場所にはいかず、独自に動く予定。
犬猫連れての避難場所への避難は、逆に周りに迷惑かけるから、という判断。
災害時の避難パンフレットにも、犬猫を連れて指定された避難場所に避難して下さい。
でも、避難施設に犬猫は入れません。という、不思議な事が書かれている。
 
という事で、ノンコも避難訓練に不参加。
いつか自分たちだけで避難訓練しておこうかな。
なんて事を考えていたら、ノンコは自主的に避難訓練していた模様。
シャアを連れて、いつもの集落周回コースではなく、海と反対側の山の方へ散歩に行ってたそうです。

ハッシー

 

コメント

このブログの人気の投稿

まんま食堂@湯湾

親戚呑み@ 崎原

台風10号の爪痕@佐仁