サトルだけ@京都
なぜ京都にいるかって?・・・仕事だよ・・・仕事。次に繋がる・・・?・・・繋げる(笑)
泊まり??・・・実家に決まっているじゃん・・・先週も泊まったけど。
そんなに切迫した仕事・現場ではないので、要所だけ存在感を示すことで事なきを得る環境。
人と会うだけだと、その後に(表現は悪いが)無駄に時間が空く。
でも故郷・京都であると、その人と次に会わなければならない時に、
あたかも、ず~~~~っとそこに居たかのように見せられる、時間の使い方が出来る。
その間に京都の北西から南東に向けて「酒粕」を求めることが出来ると判断した!!!
でも結果は・・・
「お休み」・・・なので、「お茶」と「漬物」を送ることになるからねぇ!
(俺は、ノンコが「茶」「漬物」「酒粕」を【全て】欲しいと思い込んで臨んでいたので、「お休み」を確認し、慌ててラインを見たら・・それらの【いずれか】だった。それを見て気が楽になったから、この表現)
まぁ・・・京都に着いた時から、これぞ縦横無尽的動きをしていたと思う。
娘・マユの家の脇を素通りしたのも初めてだったから・・・
会うべき人達との仕事??を終え、夜になってからは「煎茶の教室」に行っていたオカン・イクヨを二条辺りまで迎えに行き、そこから「連れて行って」と俺の縦横無尽の、ほぼ最後のワンピース「左京区(岩倉)」にまで同行する羽目に・・・
このお使いで京都11区の中で・・・京都の西に位置する2区を除いて、9区は車で走った気がする・・・
尚、このブログの読者・オカンは一昨日のブログの追加した俺の写真には感動されておりました。加えて、昨日のハッシーのブログの「動画での風の向き」を凄く意識していました。奄美で暮らす人しか分からないのかな?
サトル
コメント
コメントを投稿