朝から・・・@蒲郡
11月27日・・・今日もタイトルとハッシーの真似したような写真で一旦逃げる(笑)
これを書いているのは12月1日
でも良く撮れてるでしょ!・・・これ、午前6時のラグーナ蒲郡の入口付近。
こんな時間にココにいるのは、その日のイベントの舞台監督だから・・・
本当は、運営担当者から「前乗りしましょう」って言われていたのに、本番前々日に「何時に蒲郡に行く?」って聞いたら、「えっ?当日行きますよ!」って余りにも明快な返答に、引き下がるしかなく「じゃぁ、何時入り?」と尋ねれば「6時です!」とこれまた明快な返答。
だから午前4時半過ぎに名古屋を出て、午前6時にココにいた。
ちょっと補足説明だが、
舞台監督の仕事で「そのイベントが舞台だけ」の場合は、当然、運営責任者と共に舞台の責任者として、仕込み始まりと同時に【いる】必要がある。
今回は「イベントは舞台だけではない」=他の催しもある場合は、舞台スタッフ(音響や照明)が入る時間と同じが基本。
ましてやラグーナ蒲郡。屋外なので、舞台が設営された頃を入時間に設定する。
自分が発注したスタッフ達なら、入時間を厳密に決めるが、今回は運営側がお願いした音響・照明さん達なので、俺がとやかくは言えない。
この写真を撮った後、音響のトラックが停まっていることに気付く。
運営側からの音響会社とは言え「知り合い」
「早いねぇ~」
「そちらも!!」
「何時入って言われた?」
「6時って」
「ふ~ん」
そこへ運営担当者、登場!!・・・「えっ?皆さん早いですね」
お前が言ったから【この時間】に来ているんだって!!!!
音響会社のトラックの後ろに、明らかに「舞台設営の材料」を積んだ車が来た。
あ~~~これから舞台設営ね・・・音響会社さん!担当者に替わってお詫びします。
午前8時から仕込み始めたサトル
コメント
コメントを投稿